カズコーチの科学的野球ブログ
HOME
投手育成コラム
スラッガー養成コラム
1
タグ「球威・球速アップ」が付けられているもの
ランディングは垂直方向ではなく、前方に向かって作ろう
続きを読む
ストレートの伸びは回転数だけではなく回転軸の角度も重要
続きを読む
ホップするストレートはただの錯覚?いいえ、実際に投げられます
続きを読む
球速がアップするフォームの習得はコツを学べば難しくない
続きを読む
ボールに角度をつける時に肘の上げ方を間違うと野球肩になる
続きを読む
投球動作の安定感を確認できる5秒立ちという練習方法
続きを読む
球速をアップさせるためにはテコの原理を上手に使おう!
続きを読む
直球は同じ回転数ならば球速が遅いほど打ちにくくなる?!
続きを読む
良いフォームであれが球速アップと怪我は隣り合いません
続きを読む
球速アップとは最速の数値を高めることではない!?
続きを読む
球速アップは筋肉ではなくブレーキングで目指そう!
続きを読む
筋力で初速がアップしても故障なく勝てる投手にはなれない!?
続きを読む
ストレートの伸びは球速が上がるほど低下するという真実
続きを読む
上半身が突っ込んでしまう原因と改善するコツ
続きを読む
筋トレで球速アップを目指した際に覚悟すべき大きなリスク
続きを読む
腕を振るとは全力投球?No!全力投球=手投げです。
続きを読む
試合で使える遠投力を養える効果的な練習法
続きを読む
結局のところ腕は縦振りと横振りではどちらがいいのか?
続きを読む
スピードガンの球速表示にこだわるならサイドハンドスロー
続きを読む
意外と正しい握りができていない4シームストレート
続きを読む
過去の記事