上半身が突っ込んでしまう原因と改善するコツ

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

上半身が突っ込んではいけないということは、きっとどの選手でもご存知の知識だと思います。上半身が突っ込むとボールを加速できる距離が短くなる分球速が低下してしまい、球速が低下してしまうがために腕力を使って投げる癖が付いてしまうんです。上半身が突っ込んで起こる良いことはひとつもありません。


ではどのような状態を、上半身が突っ込むと言うのでしょうか。目安はランディングです。ランディングとは振り上げた非軸足を着地させる瞬間のことです。ランディングを迎えた瞬間に、背骨がどれだけ垂直を保てているかが、上半身の突っ込みの有無となります。

ランディングの瞬間に背骨が大きく捕手側に傾いていれば上半身は突っ込んでいるという評価になり、ほとんど垂直であれば上半身は突っ込んでいないという評価になります。そして上半身が突っ込むか否かは、軸脚側股関節をどれだけ深く使えているかが分かれ目となります。

つまり簡単に言えば股関節が硬い選手は上半身が突っ込みやすく、腕力主体の投げ方になりやすいんです。逆に股関節の柔軟性と強度が備わっている選手は軸脚側股関節を深く使えるため、ランディングで背骨をまだ垂直にしておくことができます。これができるからこそボールの加速距離が長くなり、上半身をリラックスさせた状態でも速いボールを投げられるようになります。

股関節が硬い選手が上半身の突っ込みを抑えるためのコツがあります。非軸脚を振り上げたら、足首を底屈(つま先が真下を向く足首の動き)させ、そのままの形でランディングを迎えます。足首をこの形で固定して使えるようになると、上半身は突っ込めない状態になります。

力みなく速いボールを投げられるようになるためにも、上半身が突っ込んでいる投手は、足元の動作を安定させた上で突っ込みの改善に取り組んでみてください。
  • 上半身が突っ込んで起こる良いことはひとつもない!
  • なぜ上半身は突っ込んでしまうのか?!
  • どのようにすれば上半身の突っ込みを改善できるのか?!

コラム筆者カズコーチ著!豪華121ページの『球速と制球力がグングンUPする㊙️野球テクニック集』を無料プレゼント中! ダウンロード方法はこちらのページでチェックしてね!

コラム筆者:カズコーチ@プロの野球コーチ
プロ野球選手の個人指導(主にパ・リーグ)経験も豊富!肩肘を痛めずパフォーマンスを向上させられる指導法が好評!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』