投手育成コラム

プロ野球選手の個人コーチも務める
カズコーチのピッチング解体白書

  • 投球障害予防改善法
  • 個別ZOOMレッスン野球塾
  • オンデマンド野球塾
  • 投球障害予防改善ブログ
  • 科学的野球ブログ
  • 野球の教科書
  • Home
  • 球威・球速アップアーカイブ

球威・球速アップアーカイブ

  1. 2021年10月15日 グラウンドでよく言われる「努力は嘘をつかない」という言葉は嘘!
  2. 2021年9月28日 縦振りで投げるにしても横振りで投げるにしても不可欠なものとは?!
  3. 2020年12月31日 球速10kmアップなんて簡単!理に適ったフォームを覚えよう!
  4. 2019年12月23日 球速アップのコツはテイクバックのタイミングにあり!
  5. 2019年12月13日 実はサイドスローが一番球速がアップしやすいって本当?
  6. 2019年9月16日 ランディングは垂直方向ではなく、前方に向かって作ろう
  7. 2019年8月12日 ストレートの回転数を増やすためには手首を立てて投げよう
  8. 2019年7月 8日 ストレートの伸びは回転数だけではなく回転軸の角度も重要
  9. 2019年6月18日 ホップするストレートはただの錯覚?いいえ、実際に投げられます
  10. 2019年5月27日 球速がアップするフォームの習得はコツを学べば難しくない
  • 過去の記事

TeamKazオンライン野球塾

  • 投球障害予防改善法-徹底解説ビデオ
  • 投球障害予防改善法ブログ
  • マンツーマンZOOMレッスン
  • オンデマンドレッスン
  • 野球の教科書
  • 投手育成コラム
  • スラッガー養成コラム
  • 野球用語×英語
  • オススメ野球用品
  • TeamKazオンライン野球塾公式LINE

最近の記事

  • グラウンドでよく言われる「努力は嘘をつかない」という言葉は嘘!
  • 縦振りで投げるにしても横振りで投げるにしても不可欠なものとは?!
  • 球速10kmアップなんて簡単!理に適ったフォームを覚えよう!
  • 球速アップのコツはテイクバックのタイミングにあり!
  • 実はサイドスローが一番球速がアップしやすいって本当?
  • ランディングは垂直方向ではなく、前方に向かって作ろう
  • ストレートの回転数を増やすためには手首を立てて投げよう
  • ストレートの伸びは回転数だけではなく回転軸の角度も重要
  • ホップするストレートはただの錯覚?いいえ、実際に投げられます
  • 球速がアップするフォームの習得はコツを学べば難しくない

カテゴリ

  • プロ野球選手のフォーム分析 (6)
  • ピッチングモーション (119)
  • 制球力アップ (26)
  • 球威・球速アップ (53)
  • 変化球 (19)
  • 投球術 (11)
  • 野球肩 (39)
  • 野球肘 (37)
  • 肘が下がる (13)
  • イップス (8)
  • コンディショニング (51)
  • アライメント (7)
  • トレーニング (47)
  • リハビリ (3)
  • プロテイン・サプリメント (4)
  • コーチング論 (28)
  • 少年野球 (17)
  • ルール (5)
  • 野球心理学 (22)
  • 女子野球 (6)
  • 食事 (9)
  • 嗜好品 (6)
  • 野球物理学 (2)
  • 野球塾の必要性 (12)
  • 動画 (4)
  • SLP理論 (7)
  • カズコーチの野球日誌 (5)

アーカイブ

タグクラウド

  • SLP理論
  • イップス
  • ウォームアップ
  • コンディショニング
  • コーチング論
  • トレーニング
  • ピッチングモーション
  • 冬
  • 制球力アップ
  • 変化球
  • 女子野球
  • 少年野球
  • 投手
  • 熱中症
  • 球威・球速アップ
  • 球速アップ
  • 野球塾の必要性
  • 野球心理学
  • 野球肘
  • 野球肩

購読する このブログを購読

  • 投球障害予防改善法
  • 個別ZOOMレッスン野球塾
  • オンデマンド野球塾
  • 投球障害予防改善ブログ
  • 科学的野球ブログ
  • 野球の教科書

© Copyright 2010-2022

Powered by TeamKazオンライン野球塾