結局のところ腕は縦振りと横振りではどちらがいいのか?

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
投球時の体の使い方としてよく、縦振り・横振りという言葉が使われています。縦振りとは股関節を屈曲(前傾)させる投げ方で、横振りとは股関節を内旋させる投げ方のことです。ではこの縦振りと横振り、実際にはどちらを選ぶべきなのでしょうか?

当野球塾では実は、両方使うように指導しています。つまり縦振り&横振り投法です。片方だけしか選べないと勘違いされている方も多いと思いますが、両方選べるんです。そして両方使うからこそ、腕力に頼ることなく球威をアップさせることができるんです。

縦振りだけだとボールの回転角度を良くし、ストレートの伸びをアップさせるメリットがあります。しかし肘が肩線分よりも高くなりやすく、肩肘への負荷は大きくなりがちです。一方横振りだけの場合は球速そのものはアップさせやすいのですが、今度は肘が下がりやすくボールの伸びは低下してしまいます。

縦振りと横振りを同時に適度に使っていくことにより、肘を理想の高さ、つまり肘が常に肩線分上にある形でボールを投げられるようになります。そのため肩の水平外転・水平内転動作も小さく抑えることができ、肩を使わずにボールを投げられるので肩の疲労や故障のリスクも抑えられるのです。

日本人選手は比較的縦振り、横振りとハッキリさせたがる傾向があるようです。しかし剛速球を投げる投手が多いアメリカはそうではなく、股関節を縦にも横にも上手に使えている投手が多く見受けられます。

股関節を縦横両方で使えるようになると、投球後の骨盤の頭が右投手なら一塁方向を向くようになります。骨盤が頭を一塁側にしてうつ伏せになった状態ですね。左投手の場合はもちろん三塁側を向いて骨盤がうつ伏せになります。

当野球塾ではこのような理論をわかりやすく、丁寧に指導しています。コーチの経験則のみで指導することがないため、どのようなタイプの投手でも上達することができます。今よりももっと上手くなりたい選手は現在のレベルを問わず、ぜひ当野球塾のコーチングを受けにいらしてください。お待ちしています!
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

TeamKazオンデマンド野球塾

カズコーチに聞いてみよう!

カズコーチの動作分析

野球肩野球肘予防改善法-徹底解説ビデオ