投手は腕を大きく振るほど球質は低下し故障しやすくなる

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
投手の腕の振り方はコンパクトであるべきなんです。それを「腕を大きく振れ」という間違った指導をしてしまうことにより、大きな遠心力がかかってしまい野球肩になってしまうのです。また、腕を大きく振るほどボールの回転軸は傾きやすく、回転数も減ってしまうためストレートに伸びがなくなってしまいます。

昔ながらの指導しかできない方は、腕を大きく振って体を大きく見せることによって打者を威圧する、と考えている方もいらっしゃいます。打者を威圧することは勝負に勝つためには大切だとは思いますが、しかし腕を大きく振ってしまえばパフォーマンスは低下するばかりとなります。

制球力に関しても腕を大きく振るほど悪くなります。例えばダーツを思い描いてみてください。ダーツを投げていきたい方向の真後ろにテイクバックし、その軌道上で手部を直線的にコンパクトに振っていくからこそ、狙い通りに投げられるようになります。もしダーツを腕を大きく振って投げてしまえば、ほとんど狙ったところにはいかないはずです。

ピッチングも同じなのです。少し難しい言い方をすると、ボールをテイクバックからリリースにかけてずっと、ストライドライン上で動かしていくと、投げたいところにしっかりと投げられるようになります。もちろんこの動作を可能にするのは適切な下半身の使い方になるわけですが、できるようになればかんたんに四球を出してしまうことはなくなるはずです。

ダルビッシュ有投手や大谷翔平投手など、速いボールを投げられる長身投手を観察しても、腕をコンパクトに振っています。まったく大振りなどしていません。だからこそ空振りを取れる伸びのあるストレートを投げられるわけなのです。そして腕をコンパクトに振っているからこそ疲労を最小限に抑えることができ、長いイニングを投げることが可能になるのです。

もし未だに「腕を大きく振れ」という指導をされている方がいれば、故障を防ぐという意味でも、パフォーマンスを向上させるという意味でも、その指導は今すぐやめた方が選手たちのプラスになるはずです。そして腕をコンパクトに振る最適な投球動作を身に付けたいという方は、ぜひ当野球塾TeamKazオンライン野球塾のピッチングマスターコースなどを受講してみてください。

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』