バットスウィングを速くできるテイクバックとできないテイクバック

投稿日:
テイクバックでグリップを後頭部に入れてしまうとバットスウィングは速くなりません。では速くなるテイクバックのやり方とは?!

打つ時に手首を返す動作は体重移動の有無で使い分けるのが正解

投稿日:
バッティングではどうやって手首を返すべきなのか?ということについてはよく議論されるところではありますが、僕は、プロ野球選手たちにもこれについては詳しく伝えているのですが、手首は返...

チアリーダーの盗撮被害が後を絶たない甲子園

投稿日:
甲子園のチアリーダー盗撮、オリンピックなどの女子選手の盗撮は年々悪質になっています。女性を守るためにも、これは早急に実効性のある対策が必要です。

バッティングパワーの計算式。打者のパワーはこうやって計算する!

投稿日:
今回のスラッガー養成コラムでは、バットスウィングのパワーの計算方法を分かりやすく解説いたします。

佐藤輝明選手の体幹主導型打撃フォームを徹底分析!

投稿日:
今回のスラッガー養成コラムでは、阪神タイガースの佐藤輝明選手のバッティングフォーム解説と、佐藤選手の攻略法について書きました!

大谷翔平選手が本塁打を量産できている理由を徹底解説!

投稿日:
本塁打王争いを繰り広げる大谷翔平選手。今回は大谷選手のフォームと、日本人最多本塁打を打った松井秀喜選手のフォームを徹底比較!

少年野球チームの大人たちはなぜ子どもたちを怒鳴るのか?!

投稿日:
ミズノが5月〜12月にかけて開催する「絶対に怒ってはいけない野球大会」、趣旨が素晴らしいですね!!

お子さんの三日坊主癖に悩む野球パパ・野球ママへ

投稿日:
野球はメンタルがもの言うスポーツ、とはよく言われますが、でもメンタル強化レッスンをしてくれるコーチは身近にいますか?

新ルールが日本に来るかも!牽制球は3回目がセーフならボーク

投稿日:
2021年からマイナーリーグで検証される新ルールがあります。もしかしたら日本も牽制球3回目でセーフならボークになるかもしれない!?

併殺打を完成させられる本当に上手い二遊間の見つけ方

投稿日:
併殺完成数の多さは二遊間の上手さと比例しているわけではありません。今回のコラムでは本当に上手い二遊間の探し方を解説!