バッティングで最も難しいのはタイミングを合わせることです。タイミングを外されてしまうと、スウィートスポットでボールを捕らえたとしても良い打球にはなってくれません。逆にタイミングがしっかり合っていれば、多少スウィーツスポットから外れたところで打ったとしても、内野手の頭を越え、外野手の前まで打球が飛んでいきヒットになることもあります。
タイミングの取り方なのですが、ステイバック打法とウェイトシフト打法とではやり方が少し異なります。ステイバック打法の場合、非軸足の上げ下げによってタイミングを量っていきます。つまりノーステップ打法の場合、タイミングを量る動作が抜けるため、非常にタイミングを合わせにくくなる、ということになります。
一方ウェイトシフト打法の場合、非軸足の上げ下げはどちらかと言うと体重移動に使うということがメインになりますので、この上げ下げをタイミングを量ることだけに使うことは難しくなってしまいます。するとどうなるかと言うと、テイクバックの動きでタイミングを量ろうとしてしまいます。しかしこの場合下半身主導ではなく、手主導のバッティングになってしまうため、決して良いやり方だと言うことはできません。
ステイバックの場合は非軸脚の上げ下げでタイミングを計りますので、テイクバックの動かし方はボールに合わせるのではなう、自分の足の動きに合わせる形になります。そのため上半身と下半身が連動しやすくなり、下半身主導でバットを振ることのできるスウィングを身につけられるようになります。
当野球塾のスラッガー養成コースでは、基本的には体重移動をしない打ち方を指導しています。なぜならその方がミート力も飛距離もアップするからです。プロ野球選手も近年は、体重移動をしないバッターがほとんど毎年タイトル争いを繰り広げています。逆に体重移動をするバッターは、1年間調子が良くても、その好調が2〜3年続くことはほとんどありません。0ではありませんが、稀だと言えます。
今まで少年野球チーム等で、体重移動をする打ち方のみを教わってきていませんか?体重移動をする打ち方にももちろんメリットはあるわけですが、それ以上にデメリットが多いんです。ですので来年からはぜひ体重移動をしない、現代における主流の技術で打てるようになってみてください。そうすれば小学生〜高校生レベルの試合であれば、当たり前のように4割を打てるようになると思います。
- バッティングでのタイミングは非軸脚の上げ下げによって量ろう!
- ウェイトシフト打法では手でタイミングを合わせにいきやすい!
- ステイバック打法なら上半身と下半身が連動しやすい!
【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!
コラム筆者カズコーチの理論派レッスン
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!