打者の投手側の腋は締めるべきか?それとも開いておくべきか?

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

今回のコラムでは打者の、投手側の腋について書き進めてみようと思います。右打者なら左腋、左打者なら右腋ですね。「腋を締めろ」とは日本では昔から指導されていることですが、実は腋を締めすぎてしまうとミート力もパワーも低下してしまうことはご存知でしょうか?


結論から言います。投手側の腋は締めるべきではありません。もちろんバットを振る前の最初の構えでは軽く締めておいても問題ありませんが、バットを振り始めたら投手側の腋はどんどん開けていきます。逆に捕手側の腋は、肘をベルトにぶつけていく動作の中で締めていきます。

バットのヘッドが下がってはいけないということは皆さんご存知だと思います。つまり軸とバットが直角の関係になっているかどうかですね。ここが直角になっていなければヘッドが下がっている、もしくは上がりすぎているという状態になり、ピッチャーのボールにかんたんに力負けしてしまいます。

投手側の腋をキュッと締めた状態でバットを振ると、軸とバットとの直角は必ず崩れます。これを無理に直角にしようとすると手首を使わなければならず、手首を捻った状態でバットを振ってしまうと当然怪我をしてしまいます。

投手側の腋は、バットを振り始めたらどんどん開いていってください。そうすれば軸とバットの関係を直角に保つことができ、多少タイミングが外されても、多少スウィートスポットから外れても、ピッチャーのボールに力負けせず押し返していくことができます。

バットのヘッドがどうしても下がってしまう選手、手首を痛めることが多い選手は、スウィング時に投手側の腋を締めてしまっていないかをチェックしてみてください。恐らく締めてしまっている選手が多いのではないでしょうか?
  • 打者の投手側の腋は本当に締めるべきなのか?!
  • 逆に捕手側の腋はどうすればいいのか?!
  • ヘッドが下がる選手の投手側の腋の特徴とは!?
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

TeamKazオンデマンド野球塾

カズコーチに聞いてみよう!

カズコーチの動作分析

野球肩野球肘予防改善法-徹底解説ビデオ