打席での立ち位置を決める前に決めたい理想の形

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

バッターボックスでの立つ位置は選手それぞれ、フォーム同様に異なると思います。しかし立つ場所を決める際の基本的な考え方は存在します。立つ位置を決める前にまず考えなければならないのは、ストレートをどこで打ちたいのか、変化球をどこで打ちたいのか、ということです。


ストレートが遅いピッチャーであれば打席の投手寄りに立ち、速いピッチャーであれば捕手寄りに立つと思います。変化球に関しては曲がり切る前に打ちたいのか、曲がってから打ちたいのか、という分け方になります。そしてそこにはそれぞれ中間点があります。

打つポイントを置く場所が決まったら、今度はどんな形で打つかを考えます。当野球塾では、1バットと右前腕が直角、2、バットと左前腕が直角、3右肘が直角(左打者は左肘)、4右前腕と背骨が直角(左打者は左前腕)、5背骨とバットが直角、6前腕同士が直角、という直角6点セットを推奨しています。この形で打つことができればタイミングが合った時はもちろん、タイミングを崩されたりスウィートスポットを外した時であってもヒットを打てるようになります。

上記6点セットの形を取り、股関節でバットの高さを調整し、その形のまま打席での打ちたいポイントにバットを置ける場所に立ちます。これが打席での立ち位置を決める方法です。

打ちたいポイントで打ちたい形で打つためには、あらかじめ理想の形をしっかりと固めて置くことが重要です。そしてその理想の形にどれだけ近づけられるかによって、打球の質が変わっていきます。

逆に理想の形を持たずに身体能力だけに頼ってバットを振ってしまうと、バッテリーが知恵を絞って投げてくる配球に翻弄されてしまい、手打ちや泳いでしまうことが多くなります。そうならないためにも理想の形をしっかりと固め、そこにボールを招き入れてから打てるようになってください。

ボールを招き入れられるようになるためにも、自分自身で理想の形をしっかりと持っておくことが大切になるわけです。

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』