打撃スタイルを大きく左右する非軸脚の2種類の上げ方

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
打撃時にタイミングを合わせるために非軸脚を上げる選手は多いと思います。この非軸脚の上げ方には主に2種類あります。軸脚に寄せるようにして上げる形と、その場で上げてその場で下ろす形です。これらはどちらが良いというわけではなく、打撃メカニクスによって使い分けていきます。

まず軸脚に寄せるようにして上げる形は、体重移動を行うウェイトシフトタイプの打者に向いています。非軸脚を軸脚に寄せるようにして上げることにより、軸足の内側でエッジをかけやすくなります。軸足にエッジをかけるという形は、イコール体重移動を行う前提の形となるため、スムーズに体重移動を行いやすくなります。これは投手にも同じことが言えます。

一方その場で上げてその場に下ろす形は、体重移動を行わないステイバックタイプの打者に向いています。軸足をベタ足にするという形になるわけですが、軸足のベタ足は、イコール体重移動を行わない前提の形なります。そのため軸脚に体重を残して打つタイプの打者に合った形となります。

当野球塾では主に、ステイバックでの打ち方を指導しています。プロ野球もメジャーリーグも、何年も続けて安定した成績を残している打者のほとんどは、現代はステイバックで打っています。逆に2割台と3割台を行ったり来たりしている打者は、ウェイトシフトであることが多くなっています。

プロアマ問わず打撃動作のメカニクスを学ばずに動作改善しようとすると、例えばウェイトシフトタイプなのにベタ足で打っていたり、ステイバックタイプなのに体重移動をする前提の足部の使い方をしてしまったりと、モーションとメカニクスがちぐはぐになっている選手を多く見かけます。そしてこのような選手が安定した成績を残せた例は、過去見たことはありません。

野球動作は投げるにしても打つにしても、ほんの僅かな狂いが動作全体に響き、長いスランプを呼び寄せてしまうことにも繋がります。ですのでモーションとメカニクスは共通したものを適切に選びながら、打撃動作を作り上げていくということが大切になるのです。そしてそれができた選手だけが、多少タイミングを外されてもヒットを打っていけるタイプの打者に進化することができ、安定した成績を残し続けられるようになるわけです。

脚の上げ方一つで打撃メカニクスは大きく変わってきますので、タイミングを合わせることと同時に、メカニクスも理解しながら自分自身の打撃フォームを作っていけるよう心がけてください。そしてもし自分自身で動作を作り上げることが難しい場合は、ぜひスラッガー養成コースを受講しにいらしてください。お待ちいたしております。
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方