インサイドアウトとは野球指導現場ではよく耳にする言葉だと思います。アウトサイドインで打つよりも、インサイドアウトで打った方がミート力が安定し、より多くのヒットを打てるようになります。ではなぜアウトサイドインよりも、インサイドアウトで打つ方が良いのでしょうか?今回のスラッガー養成コラムではその点について少しだけ掘り下げてみたいと思います。
まずアウトサイドインに関してですが、これは単純に遠心力に頼ることでバットが遠回りし、ボールの自分とは反対側の面を叩く打ち方のことを言います。この打ち方は、ヒッティングポイントを大きく投手寄りに持っていく必要があります。そうしなければ物理的にアウトサイドインでは打てないからです。つまり言い方を変えると、ヒッティングポイントを投手寄りへ持って行くほど自動的にアウトサイドインになるということです。
ポイントを前にしてアウトサイドインで打つと、ジャストミートすれば打球を遠くまで飛ばすことができます。しかしバットでボールを捕らえられるヒッティングポイントが1ヵ所に絞られてしまうため、そのポイントを逃してしまうと、もうクリーンヒットを打つことを諦めるしかなくなってしまいます。ちなみにその1ヵ所とは、もちろん投手寄りに置いたヒッティングポイントですね。
一方インサイドアウトというのは、ボールの自分側の面を叩く打ち方のことを言います。もしくはそれができるバットの出し方ということになります。インサイドアウトで打てるようになると、ヒッティングポイントが自分の体の近くに置かれるようになります。そして自分の体の近くで打てるからこそバットを正確にボールにぶつけていけるようになります。
そしてインサイドアウトで打った際の最大のメリットは空振りが減るということです。アウトサイドインでは、スローカーブでタイミングを外されたら泳ぐしかなくなってしまいます。しかしインサイドアウトではほとんど泳がされることはなく、投手寄りのヒッティングポイントで打てるようになります。そして速いボールが来たとしても自分の体の近くで打っていけますので、ミート力を上げることができます。
アウトサイドインで打ってしまうと、ヒッティングポイントを体の近くに引き寄せることができなくなってしまいます。アウトサイドインになるスウィングでヒッティングポイントを手前にしようとすると、すぐに手首が返ってしまう状態になり、バットがかんたんにボールに押し返されてしまいます。
なおインサイドアウトというのは、足の使い方が適切でなければ実現させることはできません。上半身主導で手打ちをしてしまうとバットのヘッドも下がりますし、アウトサイドにもなりやすく、完璧にジャストミートした時にしかヒットを打てなくなってしまいます。しかし投手は打者のタイミングを外すことに懸命になっていますので、そうかんたんにタイミングを合わせることはできません。
逆にインサイドアウトであれば、多少タイミングが前後したとしても力強いスウィングができるようになります。例えば多少詰まったとしても、トップハンドで押し返せるようになるんです。だからこそインサイドアウトで打てるようになると打率が上がっていくわけです。タイミングを外してもヒットを打たれてしまうのですから、ピッチャーとしてはインサイドアウトで強振できる打者ほど嫌な存在はないわけです。
ピッチャーに嫌がられる打者になるためにも、ぜひ適切な下半身の使い方をマスターし、いつでもインサイドアウトで強振できる技術を身につけていってください。そしてそれを実際に指導しているのが、スラッガー養成コースとなります。
- アウトサイドインで打つとポイントが1ヵ所に絞られてしまう?!
- インサイドアウトで打てると緩急に泳がされなくなる!?
- インサイドアウトで強振できる打者が、投手は最も嫌い!?
【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!
コラム筆者カズコーチの理論派レッスン
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!