近年、野球肩や野球肘に負けない勢いで増えているのが野球腰です。最も多いと言われているのが腰椎分離症という怪我です。ここ数年、腰椎分離症になってしまう中高生選手が非常に増えています。ではなぜ腰椎分離症になってしまうのでしょうか?
最も大きな原因としてはマスコットバットの存在です。1kgもあるマスコットバットは、プロ野球選手が振っても大きな負荷が体にかかります。そのような重いバットを中高生が日常のトレーニングで振り続けてしまっては、怪我をしない方がむしろ不思議だといます。
そしてもう一つ考えられる大きな原因は、フォロースルーの後半に入ってもトップハンドを離さないスウィングです。つまり振り終わるまでバットを両手で握り続ける振り方です。この形でバットを強振してしまうとフォロースルーで腰が必要以上に捻られてしまいます。これが体に大きな負荷となってしまい腰痛を引き起こしやすくなるのです。
ちなみにバットを最後まで両手で握り続けてしまうと、バットを最後まで振り抜かない悪い癖が付きやすくなります。バットを最後まで振り抜かない癖がついてしまうとインパクトが弱くなってしまい、打球の勢いが弱まります。
ただし小学生のように握力がまだ弱い選手の場合は最後まで両手で握ってバットを振った方が、バットがすっぽ抜ける心配はなくなるケースがあります。小学生の場合はスウィング速度もそれほど速くありませんので、中高生のスウィングほど体への負荷は大きくはならないはずです。
と言っても将来的なことを考えると、やはり小学生のうちからフォロースルーの後半ではトップハンドはグリップから離し、バットを最大限の幅で振り抜く癖を付けることがベストだと思います。その方がインパクトは強くなりますし、腰痛を防ぐこともできます。
小学生のうちから、手のひらをマメだらけにする必要はないと思います。そう考えると小学生こそバッティング手袋を使うことにより、グリップ力を高めた方が効果的とは言えないでしょうか。中には「小学生のうちからバッティング手袋なんて早い」と考えている方もいらっしゃるようですが(しかも意外と多く)、その考え方は論理的とは言えません。
握力が弱い小学生こそ、バッティング手袋によってグリップ力を高めると考える方が論理的です。そしてそれによってグリップ力が高まれば、フォロースルーの後半でトップハンドを離す打撃フォームにしても、バットがすっぽ抜ける心配はほとんどありません。もし本当に心配であれば、滑止めスプレーを使えばいいと思います。
当野球塾では小学生はビヨンドなどの複合バットを使う前に、まずはバッティング手袋と滑止めスプレーを使うことの方が先だと考えています。そして未成年選手の腰痛を減らすためにも、体に負荷のかからないフォームを指導者が適切に指導してあげる必要があります。そのうちのひとつがフォロースルーの後半でトップハンドを離し、バットが背中に巻きつくまでバットを最大限の幅で振り抜くというフォームというわけです。
- 野球肩・野球肘に次いで多いのが野球腰と呼ばれる腰椎分離症という大怪我
- 両手でバットを握り続けてバットを強振すると腰痛になる?!
- 両手でバットを握り続けるとバットを振り抜かない癖がつく?!
【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!
コラム筆者カズコーチの理論派レッスン
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!