野球のフォロースルーは深い方がインパクトも強くなる

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

コーチングをしていると、世代を問わずにフォロースルーが非常に浅い選手が、深くフォロースルーできている選手よりもずっと多いことに気付かされます。フォロースルーはもちろん深い方が良いですね。野球ではフォロースルーを深くする前提で振っていくと、よりインパクトを強くできます。そしてインパクトが強ければ、もちろん打球も強くなっていきます。


打った後のグリップが耳よりも大幅に手前で止まってしまうスウィングというのは、いわゆる当てに行ってしまっているからスウィングそのものが弱くなり、投球のエネルギーに力負けする形でフォロースルーが浅くなってしまっているんです。当てに行ったスウィングでは、ピッチャーのパワーボールに簡単にバットを押し返されるようになります。

最高のフォロースルーは、バットの先端が最後地面に叩くまで振り抜く形です。ここまで深くフォロースルーを取ることができれば、インパクトも自然と強くなっていきます。とは言え地面をただ叩けば良いというものではありませんので注意が必要です。正しい叩き方と、意味のない叩き方というものがあります。ここを間違って作ってしまうと、打球の質が思ったほど向上しないということにもなりますので注意が必要です。

そしてフォロースルーを含めたバットスウィングは、真上から見たら正円を描くように作っていきます。回転運動は、正円に近い形であるほどシャープになっていきます。逆にバットを遠回りさせて楕円や歪な円を描いてしまうと、バットスウィングはなかなか速くなっていきませんので、打った後のフォロースルーを深くすることも難しくなってしまう場合があります。

僕のパーソナルコーチングではこのようなことを細かく、わかりやすく指導いたしております。「しっかりとした理論で説明できる正しい動作」を学びたいという方は、ぜひコーチングを受けにいらしてみてください。お待ちしております。
  • 野球のフォロースルーは深い方がインパクトも強くなる
  • 真上から見たら正円を描く形でバットを振ろう
  • 地面を叩けるフォームが最高のフォロースルー

コラム筆者カズコーチ著!豪華121ページの『ミート力と長打力がグングンUPする㊙️野球テクニック集』を無料プレゼント中! ダウンロード方法はこちらのページでチェックしてね!

コラム筆者:カズコーチ@プロの野球コーチ
プロ野球選手の個人指導(主にパ・リーグ)経験も豊富!肩肘を痛めずパフォーマンスを向上させられる指導法が好評!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』