打球の飛距離を伸ばすために必要な割れの深い打撃動作

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
野球ではよく「割れ」という言葉を使いますが、この割れの意味を具体的に説明することはできますか?と言ってもそれほど難しいことではありません。簡単に説明をすると、上半身と下半身がそれぞれ違う方向へ向かおうとする動作のことです。雑巾を絞る動作をイメージしてみてください。右端と左端をそれぞれ逆方向に回すことにより雑巾は強く絞られます。バッティングに関する割れも、これに似たような感じなのです。

ですがバッティングの場合は雑巾のようにあまり回してはいけません。例えば肩を入れ過ぎてしまうだけで、単純に投球が見辛くなってしまいます。ではどこで割ればいいかと言いますと、テイクバックとステップワークです。テイクバックは捕手方向へ動き、踏み出す足はは投手側に動きます。回らなくても、単純にこれだけでも割れが発生していると言えます。

この割れをさらに強くしていくためには、グリップをテイクバックの最深部に置き去りにすることです。腕がゴムでできているとイメージしてください。その腕でテイクバックを作ったら、グリップは捕手側にビヨーンと伸びていきますよね。そしてゴムは伸びるとその反動で一気に縮んできます。このイメージでバットを振ると、バットを早い段階でトップスピードに持っていくことができ、差し込まれることも減っていきます。

割れを大きくするためのコツは、やはり基本ではありますが、腕力でバットを振らないということです。腕力でバットを振ってしまうとどうしても手が先行してしまうようになり、割れが発生する前にバットを振るようになってしまいます。するとポイントを前へ前へと持っていかなければならず、当たれば飛んだとしても、簡単に変化球に泳がされるバッターになってしまいます。

ですので下半身、特に軸脚を使ってバットを振る動作を身につける必要があるのです。下半身主体でバットを振れるようになると、腕をギリギリまでリラックスさせておくことができ、テイクバックも深くなり、それにより割れが大きくなり、結果的にスウィング速度が速くなっていくのです。

バッティングセンターで硬式バットを振っている、比較的レベルが高い選手を観察していても、割れがあまり発生していない選手は多くいます。速いボールというのは、タイミングが合えば簡単に飛ばしていくことができます。重要なのは勢いのない遅いボールを遠くまで飛ばしていける技術があるかどうかです。例えば埼玉西武ライオンズの中村剛也選手は、時速0キロのボールを打つスタンドティーであっても、打球をスタンドインさせる技術を持っています。

バットを振る上で腕の筋力というのは非常に重要です。しかしその筋肉に頼ってバットを振っていては、いつまで経っても手打ちを卒業することはできません。手打ちにならない打ち方を身につけるためにも、ぜひ割れを大きくするという意識で普段の素振り、そしてバッティング練習に取り組んでいってみてください。そして技術力でホームランを打てるようになりたいという選手は、ぜひスラッガー養成コースを受講してみてください。
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方