イチロー選手の打撃技術はメジャーリーグでも最高峰だと言えます。そしてスウェーをして打つなど、少し独特な形を取ることもありますので、一般の選手がイチロー選手のメカニックを真似することは、あまりオススメはできません。やはりまずは基本に忠実に、下半身でバットを振るということが何よりも大切です。
では下半身でバットを振るとは具体的にはどういうことなのでしょうか?結論から言いますと、軸脚でバットを振るということです。これはステイバック打法だからこそできることなのですが、バットと腕は、軸脚に固定されているものだと思ってください。そして軸脚の足部つま先を90°に折り、その足部を90°回すことによって、バットをコンタクトエリアまで振っていきます。
そして高低に関してもやはり手でバットを上下させるのではなく、股関節を使い、上半身ごと上下させていきます。大切なことはバットと運動軸を90°に保つということです。この角度が崩れてしまうほど、バットは投球に押し返されやすくなります。筋力はあるのに打球が思うように飛んでくれないという打者は、この角度が大きく崩れている可能性があります。
バットコントロールは手で行うべきことではありません。絶対的に下半身を使って行う必要があります。腕力を使ってしまうと、意外と思ったところにバットを出せないものなのです。しかしバットと運動軸の良い角度を維持しながら、下半身や股関節でバットをコントロールしていくと、ミート力も飛距離もアップさせられるようになります。メジャーリーガーのほとんどはそのような打ち方をしています。
ミート力と飛距離を同時にアップさせたいという選手は、ぜひ今日から手打ちを卒業してください。下半身を使ってバットを振る技術を学び、それを身につけられるようにしましょう!そしてそのような技術を適切に身につけたいという方は、ぜひ当野球塾のパーソナルコーチングをご利用くださいませ。

コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
⚾️ カズコーチのプロフィールページ
カズコーチの動作改善法はプロ野球選手、野球指導者、スポーツ外科の先生にも大好評‼️
カズコーチのSNSもフォローしてね❗️
Threads/ Instagram/ YouTube

カズコーチの動作改善法はプロ野球選手、野球指導者、スポーツ外科の先生にも大好評‼️
カズコーチのSNSもフォローしてね❗️
Threads/ Instagram/ YouTube