テイクバックになっていないテイクバックとは?

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
今回は投手のテイクバックについて書き進めていきたいと思います。みなさんテイクバックという言葉はもちろんご存知だと思いますが、しかし実際に投球動作を見てみるとテイクバックになっていない投手が意外と多いのです。ではテイクバックになっていないテイクバックとは?!

テイクバックとはその名の通り、握ったボールを投球方向に対して真後ろに引いていく動作のことです。つまり投手であれば二塁ベース方向ということになります。このラインにテイクバックを入れていくからこそ、投球方向に対しての大きな助走エネルギーを作り出すことができます。

しかし二塁方向ではなく、背中側に大きく入っている投手が多いというのが現状ではないでしょうか。右投手なら一塁側、左投手なら三塁側にテイクバックが入ってしまう動作です。ちなみに胸側にテイクバックを持ってくる投手は少ないようです。例えばホークスの攝津投手のようなテイクバックですね。

背中側にテイクバックが入ってしまうデメリットは、まず打者からボールが見える時間が増えてしまうため、タイミングを取られやすくなります。また、背中側にテイクバックを入れてしまうと、リリースポイントがスローイングアーム側で体から遠ざかりやすくなります。すると肩肘への負荷が大きくなるだけではなく、ボールに与えられるスピンも減り、制球力も低下してしまいます。

スローイングアームはコンパクトに振っていくことがパフォーマンスアップに繋がるわけですが、そのためにもテイクバックは投球方向に対して真後ろに入れていく必要があるのです。これは投手だけではなく、フルアームスローを行う外野手も同様です。

パフォーマンスを向上させるためにも、肩肘へ余分な負荷をかけないためにも、テイクバックは投球方向に対して真後ろに入れていくように投球動作を作り上げていってください。
d
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方