野球肘は後天性のものと遺伝性のものと2種類ある
子どもから大人まで、野球肘と呼ばれる肘痛に苦しんでいる人は想像以上に多くいます。そしてそれを、我慢しながら投げている選手が非常に多いのも実情。でも痛みを我慢しながら投げ続けてしまうと、取り返しの付かないことになってしまいます。甲子園やプロ野球どころか、草野球のマウンドにすら立てなくなることだってあるんです。
肘痛というのは、野球の先生をしている僕に言わせれば2種類しかありません。1つ目は遺伝性によるもので、2つ目は投げ方の問題。遺伝性の肘痛に関しては後日また詳しく書きますが、長男が肘痛になれば次男もかなり高い確率で肘痛を起こします。そしてこれは野球少年に限った問題ではなく、どんな子どもさんにも起こります。野球少年の場合、野球が肘を多く使うスポーツであるため痛みを感じますが、実はサッカー少年にもバスケ少年にもこの症状が起こる可能性はあります。
投げ方が悪ければ変化球を投げても投げなくても肘は痛くなる
さて、遺伝性の話はいったん置いておき、ここでは投げ方の問題を見ていきたいと思います。子どもの場合の肘痛はいくつかの原因が考えられるのですが、大人の肘痛は100%投げ方に問題があります。例えば肘痛を起こして整形外科や整骨院に行って治療すれば、その場では痛みを取り除くことができるかもしれません。しかし痛みの根源となっている悪い投げ方を直さない限りは、ほぼ確実に再発してしまいます。
野球肘と言えば、原因としてよく言われるのは変化球です。少年野球では今は変化球を投げることが禁じられているほどです。でも本当に問題なのは変化球を投げることではなく、変化球の投げ方です。そしてそれは変化球の投げ方だけではなく、ストレートの投げ方も同様。投げ方が悪ければ、変化球を投げても投げなくても肘は痛くなります。
野球肘回避にとって重要なのはトップポジションの良し悪し
では悪い投げ方とは?厳密に言えば投げ方の悪さは人それぞれですが、大雑把に言えば肘の位置。さらに言えばトップポジションの形です。野球の投げる動作ではトップポジションの良し悪しが何よりも重要です。トップポジションが良い形になっていない投げ方は、肘を痛める投げ方になる可能性が高くなります。つまり、肘が下がったり、高過ぎたり、肘の内側や真ん中を伸ばされてしまったりといった状態です。
肘が下がる原因、肘が高過ぎる原因は人それぞれなので一概には言えないのですが、しかしトップポジションをしっかりと良い形に定めてあげることで、肘痛を引き起こさない良い投げ方ができるようになります。そして正しい投げ方ができれば、変化球を投げて肘を痛める可能性も低くなります。
覚えておいてください。変化球は投げることによって肘を痛めるのではなく、その投げ方の良し悪しにより肘痛を引き起こすのです。そして変化球を投げたことがなくても、投げ方が悪ければ肘は痛めてしまいます。野球肘にならない投げ方を身につけたいという方は、ぜひ僕のオンラインレッスンを受けてみてください。誰にでもわかりやすく丁寧に動作改善のお手伝いをいたします!
- 野球肘は後天性のものと遺伝性のものと2種類ある
- 投げ方が悪ければ変化球を投げても投げなくても肘は痛くなる
- 野球肘回避にとって重要なのはトップポジションの良し悪し
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
Threads/ Instagram/ YouTube