打つ時の上半身の突っ込みを改善する方法

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
バットを振った時、上半身が突っ込んでしまうことに悩んでいるバッターは少なくないと思います。特に体重移動を行うウェイトシフト打法タイプの細身のバッターの場合は、バットウェイト打法タイプのバッターよりも突っ込みやすくなります。今回のコラムでは、この上半身の突っ込みを改善させる方法を書き進めていきます。

体重移動をする打者の場合、軸脚股関節に乗せた上半身の重さを、非軸脚股関節に移動することにより、ウェイトシフトというスタンスが作られます。つまり投手側の脚に体重を移動し乗せていくということですね。この打ち方を採用している場合、体重移動に連動して上半身が突っ込んでしまうことが多くなります。

しかし上半身が突っ込んでいるからといって、背骨軸だけを動かして突っ込みを改善させる方法はあまりお勧めできません。その理由は背骨の動作がぶれやすくなり、軸そのものが安定しなくなるためです。上半身がどうしても突っ込んでしまう場合は、まず軸脚の膝の動きをじっくり観察してみてください。

上半身が突っ込みやすいバッターの場合、軸脚の膝がピッチャー方向を向いていくタイミングが早く、内股気味になっていることが多いんです。上半身の突っ込みは軸脚内転筋の活躍が欠かせないわけですが、軸脚の膝が早く投手側を向いてしまったり、最初から少し投手側に入った内股で構えてしまうと、内転筋が背中側を向いてしまい、上半身の突っ込みを防ぐ作業を内転筋ができなくなってしまうのです。

体重移動をするウェイトシフト打法を採用しているバッターの場合は、特に上記2点に注意してください。軸脚膝が投手方向を向いていくタイミングと、内股になっていないかどうかです。この2点をチェックして動作を改善してあげれば、上半身の突っ込みも改善されていくはずです。ぜひ試してみてください。

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』