バッター自らピッチャーの球速を速めてしまう?!
ウェイトシフト打法(体重移動によって打つ打ち方)で体を並進移動させて打った場合、投手が投げたボールの球速を打者自らアップさせてしまうことになります。と言ったら驚かれますか?でもこれ、真実なんです。
例えばウェイトシフト打法の右打者の場合、左足を上げてタイミングを取り、その左足を着地させることによって体重移動をした際、体が捕手側から投手側に動いてしまう(並進移動)打者が非常に多くいます。これでは目線がブレてしまう分、当然ミート力は低下します。しかしデメリットはこれだけではなく、繰り返しますが投手が投げたボールの速度を速めることにもなってしまうのです。
例えば120km/hのストレートを投げる投手がいたとします。そのストレートに対し、打者が10km/hで投手に向かって並進移動したらどうでしょうか?120km/hのボールに対し10km/hで投手に近付いていくわけですから、体感速度は単純計算で130km/hになってしまいます。これを野球物理学では相対速度と呼びます。
体重移動をすると多かれ少なけれ頭は移動してしまう!
ウェイトシフトで打つ打者の場合、頭が移動しなくなるステイバックで打つ打者とは異なり、並進移動が大きくなりやすいのです。もちろんステイバックで打つ打者の中にも多少並進移動してしまう選手はいるわけですが、一般的にはウェイトシフトで打つ打者の方が並進移動(頭が移動する幅)は大きくなりがちです。
目線にブレを生じさせないためにも、相対速度をアップさせないためにも、一度バットを構えたら、頭は極力前後上下させないようにしてください。ウェイトシフト打法の方は特にこの点に注意していただきたいと思いますが、ステイバックという技術を身につけられれば、頭は自然と移動しなくなります。
令和の現代野球はプロでも体重移動をしない打ち方が主流
120km/hのストレートは120km/hのまま、もしくはそこから低下した終速の速度(120km/h未満)のまま打つことが大切です。そうすれば打者自ら投手にとって有利な条件を作らずに済みます。
並進移動をして体重移動のエネルギーを大きくするほど、ジャストミートした時の打球は力強さは増します。しかし並進移動をしてしまうとミート力が大きく低下してしまうため、ジャストミートできる可能性が非常に低くなってしまうのです。
打率が低くてもホームランか凡打の二択で良いという打者は、目一杯並進移動しても良いと思います。しかし高い打率をキープしたまま同時に長打力もアップさせたいという方は、令和の現代野球ではプロアマ問わず体重を移動させないステイバック打法で打った方が良い成績を残せる確率が高くなるはずです。
【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!