スライダーを多投すると肘が下がるというのは本当なのか?!

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

スライダーを多投すると肘が下がりやすいとよく言われますが、これは本当なのでしょうか?!結論から言うと、イコールではありませんが、そうなる可能性は高いと言えます。特に股関節の使い方が浅く、逆に肩関節の水平内転動作が大きな投手はそうなる可能性が非常に高くなります。


投手育成コラムではもう何度も書いてきたことではありますが、ボールを投げるのに肩関節は使うべきではないんです。ボールをリリースする前に肩関節を使ってしまうから肩周辺への負荷が大きくなり、野球肩になってしまいます。使うのは肩ではなく股関節です。

肩関節を水平内転させることによりボールを投げてしまうと、リリースポイントで必ず肘が下がってしまいます。言い方を変えると、水平内転に頼ってしまうと、肘を下げなければボールをリリースポイントまで持って行くことができなくなるんです。人間の体とは、そういう構造になっているんです。

そして肘が下がってしまうと肩肘への負荷が大きくなるため、体は自然とボールを早くリリースしてしまおうとし、リリースポイントがどんどん打者から遠ざかってしまいます。すると手のひらがキャッチャーミットと正対する前にボールを投げなくてはならなくなり、ストレートを投げたはずがスライダー回転になってしまいます。つまりナチュラルスライダーとは、良くないモーションで投げている結果というわけなのです。

肩関節の水平内転には頼らず、非軸脚側の股関節を内旋させることによってボールをリリースポイントまで持って行くことができれば、スライダーを多投したところで肘が下がることはありません。ちなみに投げたあと野手の守備姿勢でフィニッシュを取る投手は、水平内転が大きくなりやすく、肘が下がりやすくなりますので要注意です。

当野球塾では股関節を深く使い、肩肘に頼らずに投げるモーションを徹底指導することによりパフォーマンスを向上させていくというコーチングを行なっています。怪我をしにくい投げ方を身に付けたい方は、ぜひピッチングマスターコースに通ってみてください。良い投げ方は、早い段階で身につけましょう!
  • スライダーを多投すると肘が下がるというのは本当なのか?!
  • 投球直後に守備姿勢でフィニッシュする投手は要注意!
  • 肩を動かし過ぎると肘を下げなければ投げられなくなる?!

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』