投球フォーム作りは、逆算しならが考えていこう

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

ピッチングモーションは、いくつかのフェイズ(段階)に分けて考えることができます。例えば大雑把に分けただけでも、以下のように分けることができます。

①ワインドアップ / セットポジション
②レッグレイズ(脚の振り上げ)
③テイクバック
④コッキング(テイクバックした手をトップに持っていく動作)
⑤アクセラレーション(加速)
⑥リリース
⑦フォロースルー

 厳密にはもっと細かく分けて考えていくわけですが、分かりやすいように今回は7段階に分けてみました。この中で最も容易なのは①です。ワインドアップやセットポジションは、前の段階の動作が存在しないため、その分難易度が下がります。そしてフォロースルーに関しても、次の段階の動作が存在しないため、比較的難易度は下がります。

この7つの中で最も難易度が高いのは⑥のリリースです。リリースは、ここにたどり着くまでに最低でも5つの段階を踏まなければなりません。その5つの動きが安定していなければ、安定したリリースでボールを投げることもできなくなってしまいます。

ピッチングモーションを見ていく際、とにかく重要なのは前の段階の動作です。例えば②のレッグレイズならば①のワインドアップが重要になり、③のテイクバックであれば②のレッグレイズが重要になります。ピッチングモーションは動作の連鎖によって作っていくものです。つまり、①のワインドアップがきれいに決まらなければ、②のレッグレイズもきれいに決まりません。そして②のレッグレイズが決まらないということは、当然その悪影響は③のテイクバックに繋がっていきます。

つまり良いリリースでボールを投げるためには、良いアクセラレーションが必要で、良いアクラレーションを実現するためには良いコッキング動作が必要で、良いコッキング動作をするためには良いテイクバックが必要になる、というわけなのです。こうして読んでいただければ、⑥のリリースの難易度の高さを分かっていただけると思います。

例えばボールがどうしてもシュート回転してしまったり、スライダー回転してしまったりするピッチャーは、リリースポイントばかりを気にしてしまいがちになります。しかしリリースという瞬間は、アクセラレーションの結果動作であるため、いくらリリースポイントを気にしたところで、アクセラレーションを改善できなければ、ボールの回転もきれいにはならないということになります。

ピッチングモーションを作り上げる際は、ぜひこの順序を大切にいて、動作を逆算しながら丁寧に作っていくよう心がけてください。

コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方