グリップの間に隙間を空けてしまうとゴロしか打てなくなる!

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

時々左右の手を少し離してバットを握っている選手を見かけますが、この形は修正することをお勧めいたします。手の間に隙間を空けてバットを握ってしまうとバットを振り抜きにくくなり、当てるだけのバッティングになりやすいんです。極端な言い方をすれば、バント打ちになるということですね。


昔中日で活躍された彦野利勝選手は両手に隙間を空けてバットを握るタイプの選手でした。しかしわたしの記憶だけに頼るならば、他に同じようなグリップで打っていたプロ野球選手を思い出すことはできません。もしかしたら他にもいたかもしれませんが。

両手の間に隙間を空けて、つまりトップハンドの小指とボトムハンドの人差し指の間に隙間を空けてバットを握ってしまうと、スウィング時にバットが立ちやすくなります。つまりヘッドが上がりすぎてしまうということになり、ほとんどゴロしか打てないバッターになってしまいます。さらには低めのボールも非常に打ちにくくなってしまいます。

また、このグリップではバットを最後まで振り抜くことが難しくなるため、力強い打球を打つことも難しくなってしまいます。つまり両手の間に隙間を空けてバットを握ってしまうとデメリットばかりが増えてしまうということです。

ではメリットはないのか?いえ、1つだけあります。それはバットにボールを"とりあえず"当てやすくはなる、という点です。両手の間に隙間を空けるということはバントの握りに少し近づくということになりますので、その分バントのように、バットに確実にボールを当てやすくなります。

しかしバントの役目はまさにバットにボールを当てて転がすことであり、強い打球を打つことではありません。もしかしたらヒット&ランのサインが出ていて、絶対に空振りすることなく右方向にゴロを転がしたい時などは、両手の間に隙間を空けてバットを持つメリットもあるのかもしれません。ですが通常であればやはり、両手はしっかりとくっつけてバットを握る必要があります。

とにかくバットにボールを当てたいと考える、比較的技術の習熟度が低い小学生が無意識にこの握り方をしてしまうケースがあります。ですのでコーチはそうならないようにしっかりと観察し、バットをしっかりと振り抜くということを選手たちに指導して行く必要があるわけです。バットをしっかり振り抜く癖を付けておかなければ、力強いストレートに力負けしてしまうことになりますので、やはり振り抜きにくくなる両手の間に隙間を空けた握り方は、わたしはすべきではないと考えています。
  • 両手の間に隙間を空けてバットを握るとゴロしか打てなくなる!?
  • 両手を離してバットを握るとバットを振り抜きにくくなる!
  • バットを振り抜くためにも両手はくっつけてバットを握ろう!

コラム筆者カズコーチ著!豪華121ページの『ミート力と長打力がグングンUPする㊙️野球テクニック集』を無料プレゼント中! ダウンロード方法はこちらのページでチェックしてね!

コラム筆者:カズコーチ@プロの野球コーチ
プロ野球選手の個人指導(主にパ・リーグ)経験も豊富!肩肘を痛めずパフォーマンスを向上させられる指導法が好評!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』