投球・送球時に肩を傾かせるほど怪我のリスクが高まる!?

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

人間の体というのは実は、腕を肩よりも上に持ち上げやすい設計にはなっていないんです。そのため野球の投球動作という運動強度の高い動きの中で腕や肘を肩よりも上に持ち上げてしまうと、体への負担は非常に大きくなってしまいます。特に肩や背筋への負荷が高くなり、怪我をしやすくなってしまいます。


これはボールを投げるスローイングアーム側だけの話ではなく、グラヴを付けているリーディングアーム側にも同じことが言えます。エイミング時に腕を肩よりも高く上げてしまうと、肩線分の水平も維持しにくくなり、柔道の背負い投げのような形で投げるようになってしまいます。すると背中への負荷が非常に大きくなり、背筋痛を引き起こしてしまいます。

また、背負い投げのような動作で投げてしまうとボールの回転数も減ってしまい、さらに上下への制球力も低下してしまいます。ただしどうしてもエイミングを肩よりも高くしたいという投手もいるかもしれません。その場合はこのようなリスクがあるということを理解した上で、その動作を導入する必要があります。

投球でも送球でも、肩線分の水平を崩すことにメリットはほとんどありません。例えばスローイングアーム側の肩を下げて傾いた状態で投げようとすると軸足に体重が残りやすくなり、体重移動を最後まで終えられない分、本来投げられるはずのスピードを得られなくなってしまいます。

でも実は、手投げをしている投手に限って言えば肩を傾かせた方が球速が出やすくなります。と言っても上がるのは初速だけで、終速はほとんど上がりません。手投げをすれば初速はアップすると言っても、上述した体への負荷は変わらないわけですので、怪我をするリスクを高めてまで導入が必要かと聞かれれば、それほどの価値はないように思います。

スポーツ選手にとって一番重要なのは怪我をしないことです。怪我をしてしまえば練習もできなくなり、ライバルたちにどんどん置き去りにされてしまいます。そうならないためにも、投打ともに怪我をしにくいモーションを身につける必要があるわけです。
  • 人体は腕を肩よりも高く上げる構造にはなっていない!?
  • 投球・送球時は肩を水平にして投げることが大切!
  • 肩よりも上げたい場合はリスクを承知の上で導入すべし!

コラム筆者カズコーチ著!豪華121ページの『球速と制球力がグングンUPする㊙️野球テクニック集』を無料プレゼント中! ダウンロード方法はこちらのページでチェックしてね!

コラム筆者:カズコーチ@プロの野球コーチ
プロ野球選手の個人指導(主にパ・リーグ)経験も豊富!肩肘を痛めずパフォーマンスを向上させられる指導法が好評!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』