制球力の向上法と、制球が安定しない理由

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

制球力に悩んでいる投手は、プロ・アマ問わず非常に多いようです。制球力抜群な小学生投手が存在する反面、四球を連発してしまうプロの投手もいます。ではどうすれば制球力をアップさせることができるのでしょうか?

まず制球力のない、いわゆるノーコン投手を見ていくことにしましょう。コントロールが安定しない投手は、まず間違いなくリリースポイントが安定していません。結局のところ制球力とはこれがすべてなのです。リリースポイントが安定していればコントロールも安定するし、リリースポイントが安定しない場合はコントロールも安定しません。

では次に、リリースポイントが安定していない投手のモーションを見ていきましょう。リリースが安定しない投手の多くは、スローイングアームの内旋・外旋を利用せずにボールを投げています。つまりカタパルト・デリバリーですね(カタパルト=古代の投石器、デリバリー=投法)。腕を振っていく際、握ったボールが最初から打者の方を向き、そのまま真っ直ぐ腕を振って投げる投げ方です。この場合、ボールをリリースをするタイミングによってリリースポイントが常にずれてしまいます。これが制球力を低下させているわけなのです。

カタパルト・デリバリーの場合、リリースのタイミングが一致している日はコントロールも安定するのですが、一致しない日はまったく制球が定まらなくなります。そしてタイミングが一致する日は、非常に少ないケースがほとんどです。

ではここで、腕をどのように回旋させればいいかを動作を分解して見ていきましょう。

① テイクバック・・・内旋(テイクバックの最深部で最大内旋状態)
② コッキング・・・外旋(コッキングの最終地点、つまりトップで最大外旋状態)
③アクセラレーション内旋
④リリース・・・正対
⑤フォロースルー・・・引き続き内旋

これが理想的なスローイングアームの回旋状態です。この動作を取ることができれば、ボールをリリースするその瞬間だけ、ボールを握った人差し指と中指が投球方向に対し正対するようになります。そしてストレートはその瞬間にしかボールをリリースすることができないため、自ずとリリースポイントが安定するようになり、コントロールも安定していきます。

この動作を体に叩き込むために最も有効な練習はシャドウピッチングです。シャドウピッチングで何千回も何万回もこの動作を繰り返していくことで、体に動きが染み付いていきます。シャドウピッチングは、投球モーションを安定させるためには非常に優れたトレーニングです。実際にボールは投げないため、肩・肘への負担もありません。

制球力に自信のない投手は、まずはシャドウピッチングで理に適った理想の投球モーションを作り上げてください。そしてそれができたら今度はボールを持って、シャドウピッチングの延長線上だと思い、シャドウピッチング通りの動きでボールを投げる練習をしましょう。最初はスローボールで十分です。ボールのスピードは慌てることなく、まさに亀の歩みで徐々にアップさせていきましょう。スピードをアップさせても、投球モーションが崩れてしまったらシャドウピッチングの効果もなくなってしまいます。

投球とは、非常に繊細な運動です。本当に僅かなことですべてが崩れてしまうこともあります。だからこそ焦らず、ゆっくりと進めていってください。ローマは一日にしてならず、です。理想の投球モーションを作るには、それなりの時間が必要だということを忘れないでください。

コラム筆者カズコーチ著!豪華121ページの『球速と制球力がグングンUPする㊙️野球テクニック集』を無料プレゼント中! ダウンロード方法はこちらのページでチェックしてね!

コラム筆者:カズコーチ@プロの野球コーチ
プロ野球選手の個人指導(主にパ・リーグ)経験も豊富!肩肘を痛めずパフォーマンスを向上させられる指導法が好評!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』