ピッチング同様、バッティングでもテイクバックという動作は強い打球を打つためには必要不可欠なものです。でもテイクバックのメカニズムが理解できていないと、ただグリップを後ろに動かすだけのモーションになってしまい、テイクバックしているようには見えても強い打球を打てるようにはなりません。
よく見かける良くないテイクバックとして、ラギングバックが発生していない動作を挙げることができます。ラギングバックとは日本語で言うところの「割れ」というやつですね。股関節を境にし、上半身と下半身が一瞬、それぞれ違う方向に動くことによって体に捻りが生まれます。この捻りがバットスウィングの鋭さをアップさせてくれるんです。
つまり良いテイクバックとは、ラギングバックが発生しているか否かで見分けることができるわけです。ラギングバックが発生しない大きな原因としては、手打ちになっていることが考えられます。腕力を使ってしまっていることで両腕の動きが制限され、ラギングバックが発生していない状態です。背番号を一瞬でもピッチャーに見せてしまうタイプの打者に多いように見受けられます。
ラギングバックに関しては、これはまさに十人十色です。その理由は投手側の足のステップのやり方により、テイクバックのタイミングが変わってくるためです。コーチはそこをしっかりと見極めて選手にアドバイスしてあげる必要があります。「あの選手で上手くいったから、この選手も上手くいくはずだ」という考えでコーチングを行なってしまうと、それは選手のフォームを崩してしまう大きな要因となります。
テイクバックの作り方、作るタイミングは下半身の動きから見極める必要があります。バッティングは常に、下半身の動きに上半身を合わせる必要があります。逆に上半身の動きに下半身を合わせてしまうと、良いテイクバックやラギングバックどころか、いつまで経っても手打ちを卒業できなくなりますので注意が必要ですね。
今まで以上に強い打球を打てるテイクバックを身に付けたい方は、ぜひスラッガー養成コースを受講してみてください。
- 良いテイクバックにはラギングバックが発生している!
- 背番号を投手に見せてしまう打者はテイクバックに要注意?!
- グリップを引いて見える動作だけではテイクバックにならない?!
【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!
コラム筆者カズコーチの理論派レッスン
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!