そこで気を遣ってもらいのが小腸です。小腸とは食べ物からの栄養分を吸収する器官です。つまりたくさん食べたとしても、小腸のコンディションが悪ければ効率良く栄養分を吸収することができないわけです。これはもちろんサプリメントにも同じことが言えます。
小腸のコンディションを整えるに有効なガセリ菌が入ったヨーグルトが最近は人気です。毎朝このようなヨーグルトを食べて小腸のコンディションを整えておけば、食欲が落ちた時でもしっかりと栄養分を吸収できるため、疲労回復も早くなります。
逆に小腸のコンディションが悪いと、疲労時にたくさん食べたとしても効率良く栄養を吸収することができず、疲労回復が早くなることはありません。それどころか消化吸収が鈍っている状態でたくさん食べてしまうと胃腸全体のコンディションが低下し、体調そのものも低下しがちです。
プロ野球選手の中でも知識がある選手は、小腸の状態を良くする工夫をしています。例えば千葉ロッテマリーンズの涌井秀章投手は、トレーナーに腸周辺のマッサージをしてもらっています。身近にトレーナーがいない選手の場合は、おへその周辺を時計回りでさするようにマッサージをするだけでも効果を得られますので、お試しください。
梅雨や夏場は誰でも食欲が低下しがちです。こんな季節だからこそ少ない食事量でも効率良く栄養を吸収するため、小腸のコンディションを整える工夫をしてみてください。

この投手育成コラムが少しでもお役に立ったら、ここをクリックして応援してください⚾️

カズコーチの最新レッスン動画
2023年8月24日(木)公開の最新レッスン動画『間違った素振りを繰り返すとせっかくの努力が水の泡になる』
