インナリングを一所懸命やり過ぎてはいませんか?

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

野球肩・肩痛を克服するにはインナリングが重要であることは、ピッチングを勉強されたことのある方なら誰もが知っていることです。インナリングとは、インナーマッスルをコンディショニング(健康状態・調子を整える)するメニューのことです。野球雑誌でもたびたび登場する言葉なので、ピッチャーじゃなくても聞いたことのある方は多いかもしれません。プロ野球を観に行って、ピッチャーがブルペンでセラバンドを繰り返し引っ張っているシーンを見たことはありますか?あれがインナリングです。

インナリングはセラバンドを使ったり、ゴムチューブを使ったり、1kg未満の軽量のウェイトを使ったりします。近年はインナリングという言葉がかなり一般的になってきたためか、ひたすらインナリングを頑張ろうとする選手もいるとよく耳にします。しかしインナリングをする際には決して間違ってはならない点が1つ。インナリングは、あくまでもコンディショニングであって、トレーニングではありません。これだけは決して間違ってはいけないことです。

トレーニングは鍛えることが目的ですが、コンディショニングは調子を整えることが目的です。ですので一生懸命やり過ぎてしまうのは、インナリングの目的からは逸脱してしまうわけです。

調子を整えるというこは、基本的には何かをした後の作業になります。シャンプーをした後のコンディショナーであったり、靴を一日履いた後のブラッシングだったり。そしてピッチャーの場合であれば、ボールを投げたあとの作業ということになります。インナリングは練習前や投球前にやるべきではありません。絶対に練習後や投球後に行う必要があります。練習前に行うべきなのはウォームアップであり、コンディショニングではありません。

インナリングを行うベストなタイミングは①寝起き、②練習直後(アイシングの直前)、③寝る前の1日3回です。ピッチャーならば歯磨きとセットでインナリングを行うべきでしょう。まず寝起きは筋肉がニュートラルな状態であるため、最もコンディショニングしやすいタイミングです。そして投球直後のインナリングは、使うことで火照ったインナーマッスルを通常の状態に沈静化させる効果があります。最後に寝る前のインナリングですが、寝る前は、1日の中で最も筋肉が重力の影響を受けているタイミングです。つまり、重力により自然に使われていた筋肉を整える作用があります。寝る前にインナリングによりインナーマッスルを整えてあげることで、8時間前後にも及ぶ睡眠中、インナーマッスルを良い状態で過ごさせることができます。つまり、翌日に向けてのコンディショニングになる、というわけですね。

インナリングはただ続けても効果はありません。正しい方法で、正しい負荷で、正しい回数を行うことで初めて本当の効果を得ることができます。ウェイトトレーニングのように、鍛えれば鍛えるほど効果が目に見えてくるわけではありません。だからこそ細心の注意をしながらのインナリングが重要になってくるわけです。

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』