結局スタンドティーとハンドティーではどちらが良いのか?!

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

今回のスラッガー養成コラムでは、スタンドティーとハンドティーの違いについて少しお話ししてみたいと思います。結論から言いますと、当野球塾ではハンドティーよりもスタンドティーを推奨しています。


まずハンドティーとは、バッターの斜め前からトスを上げてもらって打っていくティーバッティングのことです。日本ではプロアマ問わず、どこのチームでも行なっている練習ですね。しかしアメリカのハンドティーは少々違うんです。バッターの正面(投手側)からトスを上げるための特殊な防球ネットがあるため、斜め前からティーアップするケースは少ないんです。

日本のように斜め前からティーアップをしてもらい打つと、インサイドアウトで打っていくことが不可能になります。いえ、不可能ではないのですが、もしインサイドアウトで打ったとしたら打球がトサーに直撃して大怪我をしてしまいます。ですのでアウトサイドインに近いゾーンでコンタクトしなくてはならないんです。一方アメリカのように正面からティーアップしてもらえれば、インサイドアウトで打ち続けることができます。

そしてスタンドティーに関しては、これは当たり前ですがトサーがいないため直撃を気にすることなくインサイドアウトで打っていくことができます。ただし注意点として、ボールをスタンドに乗せてくれるヘルパーがいる場合、ヘルパーはスタンドに近付き過ぎないことです。近付きすぎてしまうと打者が気になってしまい、インサイドアウトで打ちにくくなってしまいます。

さらにスタンドティーの場合、本当に良いフォームで打っていくことができなければ遠くまで飛ばすことはできません。ハンドティーの場合は多少なりとも反力がありますので、その力を使ってある程度遠くへ飛ばすことも可能です。しかしスタンドティーの場合は時速0キロのボールを打つため、良いフォームが身についていなければ打球は外野手の頭を越えません。

ハンドティーというのは、ごまかしが利く練習となります。逆にスタンドティーはごまかしが利きません。そのため当野球塾ではティーバッティングでは必ずスタンドを用いています。そしてしっかりとインサイドアウトでコンタクトしていき、下半身のフォームも細かく整えることで打球が上がりやすくなるフォームを指導しています。

やはり叩きつけて打つ内野安打よりも、外野手の頭を越えるような打球を打てた方が野球が楽しくなると思います。当野球塾のスラッガー養成コースでは、それを可能とするフォームを小学生からプロまでコーチングしています。コーチング内容が気になる方は、ぜひ一度無料体験コーチングにいらしてみてください。
  • スタンドティーとハンドティーの効果の違いとは?!
  • ハンドティーではインサイドアウトで打てなくなる?!
  • スタンドティーはごまかしが利かない練習方法!
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方