大人が子供のバッティング投手を務める際の注意点

打力アップマニュアルプレゼント!


打率がなかなか上がらない選手から、当たっても打球があまり飛ばない選手まで、 バッティングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をカズコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるバッティングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
少年野球でフリーバッティングを行う場合、大人がピッチャーを務めるケースも多いと思います。しかしこの時注意しなければならないことがあります。それは大人と子供の身長差です。

プロ野球であっても2メートルを超える長身投手のボールは、180cmある打者でも打ちにくいですよね。これと同じ現象が起こってしまうのです。いえ、実際にはこれ以上の現象と言えるかもしれません。

大人が子供に投げる際は、かなり遅い山なりのボールを投げると思います。すると身長差+山なりの軌道により、子供からすると本当に真上から落ちてくるようなボールに思えるのです。そうすると必要以上のアッパースウィングでボールの軌道に合わせようとしてしまい、打撃フォームを崩してしまう可能性が出てきます。ちなみに山なりのボールをダウンスウィングでコンタクトしていくことは、よほど高い技術を持っていなければ難しいと思います。

江戸川河川敷には数え切れないほどのグラウンドがあり、そのあちこちで少年野球チームが練習をしています。その風景を眺めていると、やはり大人が山なりのボールを投げることにより、小学生打者があごを上げて(上を向いて)バットを振ってしまっているのを頻繁に見かけます。まるで埼玉西武ライオンズの岸孝之投手が投げるカーブに翻弄されているような姿です。

このような非効果的な練習にならないように、大人が子供のバッティングピッチャーを務める際は、重心を目一杯下げたサイドハンドスローで投げるのが良いと思います。もしくは18m程度離れた距離から、90km程度の山なりになりにくボールを投げてください。つまり、子供たちがあごを上げてバットを振らずに済むボールを投げるということであり、それが可能になればどのようなスタイルでも構わないと思います。

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』