投手育成コラム

プロ野球選手の個人コーチも務める
カズコーチのピッチング解体白書

  • HOME
  • 投手育成コラム
  • スラッガー養成コラム
  • Home
  • 変化球アーカイブ

変化球アーカイブ

  1. 2025年2月 5日 面白いように落ちるフォークボールの正しい握り方と必要な握力などを徹底解説!
  2. 2023年2月11日 野球肘になる変化球と、野球肘にならない変化球
  3. 2021年9月10日 スライダーとは、途中まではストレート軌道の変化球
  4. 2020年2月18日 数種類のフォークボールを簡単に投げ分ける方法
  5. 2020年2月11日 肘を痛めにくいシュートの投げ方を2つ覚えておこう!
  6. 2019年6月17日 ドロップを投げられるとストレートの質が向上し、怪我も防げる
  7. 2019年5月21日 フォークボールが落ちる原理とスプリッターとの棲み分け
  8. 2019年4月 1日 ホームランを打たれたくなければストレートの質を上げていこう
  9. 2018年12月24日 カーブとスライダーは曲がり方も投げ方も実は全然違う!
  10. 2017年10月23日 ナックルボールが誕生した瞬間とナックルボールを投げるコツ
  • 過去の記事

投手育成コラム内検索

>カズコーチの最新レッスン動画&コラム

  • 2025年2月 5日
    【投手育成コラム】
    面白いように落ちるフォークボールの正しい握り方と必要な握力などを徹底解説!
  • 2023年2月11日
    【投手育成コラム】
    野球肘になる変化球と、野球肘にならない変化球
  • 2021年9月10日
    【投手育成コラム】
    スライダーとは、途中まではストレート軌道の変化球
  • 2020年2月18日
    【投手育成コラム】
    数種類のフォークボールを簡単に投げ分ける方法
  • 2020年2月11日
    【投手育成コラム】
    肘を痛めにくいシュートの投げ方を2つ覚えておこう!
  • 2019年6月17日
    【投手育成コラム】
    ドロップを投げられるとストレートの質が向上し、怪我も防げる
  • 2019年5月21日
    【投手育成コラム】
    フォークボールが落ちる原理とスプリッターとの棲み分け
  • 2019年4月 1日
    【投手育成コラム】
    ホームランを打たれたくなければストレートの質を上げていこう
  • 2018年12月24日
    【投手育成コラム】
    カーブとスライダーは曲がり方も投げ方も実は全然違う!
  • 2017年10月23日
    【投手育成コラム】
    ナックルボールが誕生した瞬間とナックルボールを投げるコツ

カテゴリー

  • プロが目標の選手たちへ (1)
  • 野球界の問題 (8)
  • 野球塾について (18)
  • プロ野球選手のフォーム分析 (9)
  • ピッチングモーション (118)
  • 制球力アップ (26)
  • 球威・球速アップ (51)
  • 変化球 (21)
  • 投球術 (11)
  • 野球肩 (42)
  • 野球肘 (42)
  • 肘が下がる (13)
  • イップス (8)
  • コンディショニング (53)
  • アライメント (7)
  • トレーニング (45)
  • リハビリ (3)
  • プロテイン・サプリメント (4)
  • コーチング論 (27)
  • 少年野球 (18)
  • ルール (5)
  • 野球心理学 (23)
  • 女子野球 (6)
  • 食事 (10)
  • 嗜好品 (7)
  • 野球物理学 (2)
  • 動画 (4)
  • SLP理論 (7)
  • カズコーチの野球日誌 (9)

TeamKazオンライン野球塾リンク集

  • カズコーチの野球レッスン動画集
  • 投球障害予防改善法-徹底解説ビデオ
  • 投手育成コラム
  • スラッガー養成コラム
  • 野球用語×英語
  • オススメ野球用品
  • HOME
  • 投手育成コラム
  • スラッガー養成コラム

© Copyright 2010-2025

Powered by TeamKazオンライン野球塾