緊張感を欠いていたら、こんなふうに選手の緊張感を高めよう!

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

怒鳴るという行為は指導の範疇には入りません

練習中にミスをした選手が笑顔を見せていたということで、阪神タイガースの2軍監督が選手たちを怒鳴ったという内容のニュースが伝えられました。しかし報道された側は、これを恥ずかしいことだと思わなければいけません。選手はもちろんですが、2軍監督は特に。

怒鳴るという行為はまったく指導の範疇には入りません。これはもう「自分には正す術がないから怒鳴るしかない」というような状態です。指導者として怒鳴るというのは、それほど恥ずかしいことだということを知る必要があります。大きな声を出すことと、怒鳴るというのはまったくの別物です。

ジャイアンツの2軍監督も選手を「小学生並み」と評したと伝えられていました。怒鳴るにしても、小学生並みと言うにしても、選手を発奮させたいが故のことだったのかもしれません。しかしこれらは一歩間違えば選手を壊してしまうことにも繋がります。自信喪失になったり、監督不信に陥ったり。

選手が緊張感や集中力を欠いていたらどんな指導をすべき?

このようなプロ野球の指導者の姿を真似してしまう少年野球のお父さんコーチも多いはずです。「選手がミスをしたのに笑っていたら阪神の監督が怒鳴っていた」ということを、プロ野球の2軍監督がそうしたんだから正しいのだろう、と勘違いしてしまう阪神ファンのお父さんコーチも出てくるかもしれません。

そしてミスをした6年生を「3年生並みだな」と口にしてしまう巨人ファンのお父さんコーチだって出てくるでしょう。プロ野球というのは常に見られているということを意識する必要があります。巨人や阪神といった超人気球団ならなおさらです。

ミスをした選手が笑っていたら、怒鳴り散らしてわざわざ選手の反感を買うようなことをする必要なんてないんです。その選手たちの横に、ただ何も言わずに立ってその後の練習を見守っていればいいんです。

選手というのは子どもでもプロ野球選手でも「監督やコーチに見られている」ということに対してとても敏感です。例えば「監督はどうせ俺のことなんてちゃんと見ていない」と薄々でも感じてしまうからこそ、緊張感のないプレーをしてしまうわけなんです。ですので緊張感がない選手、集中力を欠いている選手に対しては、選手が「見られている」ということをヒシヒシと実感できる状況を作ることにより、怒鳴ったり罵声を浴びせたりすることなく改善させることができます。

いつまでも軍隊式では成長できない日本球界の現状

百歩譲ってプロ野球なら「給料貰っているんだからもっとしっかりやれ!」と言うこともできます。しかし少年野球ではそんなニュアンスは一切通用しません。下手に怒鳴ったらそれだけで来週から来なくなる子だっているでしょう。そしてもしその子がチームで一番上手い部類の子だったら?

指導者というのは、ただ基本や技術を教えればいいというわけではありません。集中力が途切れやすい選手に対しては、集中力を維持しやすくなるスキルを教えてあげる必要があります。そして緊張感がない選手に対しては、緊張感を持って練習できる環境づくりをしてあげることが大切です。選手を怒鳴ったり愚弄したりしても、何も解決しません。

スポーツ(オリンピック)というのは戦争の代用として誕生しました。しかしスポーツと軍隊はまったくの別物です。いつまでも軍隊式のやり方をしていては、日本の野球界はますますアメリカと差が広がるばかりになるでしょう。

ちなみにアメリカのリトルリーグでは、親御さんから「この監督はしょっちゅう選手を怒鳴りつけて、理論的な指導をしていない」と通報があると、その監督はしばらく指導することができなくなります。「指導法を勉強してもう一度出直してこい!」とリトルリーグ連盟に言われてしまうわけです。

しかし日本では怒鳴り散らす指導を親御さんさえ認めてしまっていて、それが当たり前であるという雰囲気さえ未だに残っています。ですがこれは完全に間違った状態であると、日本中のパパママはそろそろ知っていくべきだと思います。

【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』