日本球界の二段モーションは本当にボークだったのか?

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

プロ野球では今季から二段モーションがルール上解禁されました。2005年に国際標準に合わせるという理由で新設された二段モーションルールでしたが、実際のところ、この時日本で禁止された二段モーションは国際試合でボークになることはほとんどありません。MLBなどの試合を見ていても、もっと個性的で不思議な投げ方をする投手がたくさんいます。もし本当に国際試合で日本的な二段モーションが禁止されていたら、メジャーリーガーの多くがフォーム改善を余儀なくされて大きな問題となっていたでしょう。


国際試合では確かに二段モーションは禁止されています。でも日本のように、非軸脚を二度挙げする動作そのものは禁止されておらず、二段モーションとは投球動作中に一時停止を入れるモーションだと考えられています。つまり一時停止さえしていなければ、非軸脚を何度挙げ直してもいいわけです。

例えば日本にもブライアン・シコースキー投手という、変わったフォームの投手がいました。シコースキー投手は完全に非軸脚を二度挙げしています。日本的な二段モーションで言えば厳密にはボークになると思うのですが、シコースキー投手がモーションの改善を求められることはありませんでした。一方涌井秀章投手などはこれまで、毎年のように二段モーションではないかと指摘されています。

国際的なルールにおける二段モーションとは、上述したように投球動作中に一時停止が入ることです。例えば非軸脚を振り上げて、軸脚一本で何秒間もバランス良く立つ動作はオンバランスと言い、一時停止している動作だと見なされます。昔の高校野球漫画で、一本足打法のあすなろ君を崩すため、京本投手が軸脚一本で何秒間も立つというシーンが描かれていましたが、これは完全にボークとなります。

国際ルール的にはオンバランスにならなければ二段モーションにはなりません。野球ルールブックのオリジナルは英語であるわけですが、その英語が日本で誤訳されてしまうことが少なくありません。例えばスナップスローも手首を使ってピュッと投げるモーションではなく、テイクバックを取らずに投げるモーションのことを言います。反対にテイクバックを取る投げ方はフルアームスローと言います。

もしかしたら二段モーションに関しても誤訳や誤解があったのかもしれませんね。そして二段モーションにするとタメを作れると言われていますが、これはオンバランスにならないことが絶対条件となります。オンバランスになってしまうとそれ以前の動作で作り出したエネルギーがすべてなかったことになり、球威・球速をアップさせることはできません。

確かに非軸脚を二度挙げすることでタメを作りやすくはなるのですが、二度挙げすることそのものがタメを生むわけではありません。二度挙げはあくまでもタメを作り出すキッカケとなる動作です。そこを間違ってしまうと球速アップどころか、股関節の使い方が浅くなって手投げになってしまうため注意が必要です。
  • 2005年に禁止された二段モーションが2018年から解禁!
  • 日本の二段モーションは国際試合では本当にボークだったのか?!
  • シコースキー投手の投げ方は二段モーションではなかったのか?!
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方