ウェイトシフト打法の利点はバットにトップスピンがかかること
当野球塾のスラッガー養成コースではステイバック打法を中心にコーチングを行なっています。しかしウェイトシフト打法にメリットがないのかと言えばそんなことはありません。現代野球ではステイバック打法の方が有利な点が多いため、コーチングではステイバック打法を中心にコーチングを行っています。しかしご要望があればウェイトシフト打法のコーチングを行うことももちろん可能です。
さて、ではウェイトシフト打法の最大のメリットとは何なのでしょうか?結論から言うとそれは、バットにスピンをかけられるという点です。しかしこれは下半身をしっかりと使いこなすことができ、股関節を含めた骨盤が最適な状態で機能していることが前提となります。手打ちの状態ではバットに良い形でスピンを与えることはできません。
ウェイトシフト打法は、ステイバックと比較をすると頭の位置が動きやすくなります。ですので頭の位置を最初から最後までなるべく変わらない打撃モーションを身につけることも必須になります。これができなければ例えバットに良い形のスピンを与えられたとしても、根本的にバットにボールが当たらなくなってしまいます。
ではバットにスピンをかけるメリットとは?もっと言うと下半身をしっかりと使えて骨盤の動きが打撃動作の中で機能し始めると、スウィング中のバットにトップスピンがかかるようになります。
バットにトップスピンがかかった状態でボールの下を叩けばボールにはバックスピンがかかり、放物線を描くようなホームラン性の打球を打てるようになります。逆にボールの上を叩くとボールにトップスピンがかかり、球足の速いゴロを打てるようになり、内野手の間を抜けていくゴロを多く打てるようになります。
ステイバックではどうしても上手くタイミングを取れなかったり、ウェイトシフトを変えたくないという選手は、もちろんウェイトシフトで打ってオーケーだと思います。しかしどうせウェイトシフトで打っていくのであれば、骨盤をしっかりと機能させ、バットにトップスピンをかけた状態でスウィングできるようになっていってください。それができればヒットの本数は今まで以上に増えていくはずです。
コラム筆者Kazコーチのレッスン内容をチェックしてみよう!
10人中7人の生徒さんがリピート受講するTeamKazオンライン野球塾の科学的レッスン法
TeamKazオンライン野球塾公式LINE

友だち追加でクーポンをゲット!
スラッガー養成コラムカテゴリー
ウェイトシフトを理解する/
ステイバックを理解する/
チームバッティングに徹する/
バットの使い方を理解する/
ミート力を上げる/
効果的な練習をする/
右打ちをする/
故障を防ぐ/
硬式球を打つ/
軟式球を打つ/
野球コラム/
飛距離を伸ばす/