球速10kmアップなんて簡単!理に適ったフォームを覚えよう!

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

球速アップにつながる要因はフォーム内に多数ある!

球速アップしやすいフォームというのは、実は一言では言えないんです。その理由は1つの投球フォームの中には、数々の球速アップ要因があるためです。そしてその要因を投球フォームの中に1つでも多くインストールすることができると、その分だけ球速アップにつながっていくというわけです。

じゃあ例えばどんな要因があるかというと、フリーフットから得られる位置エネルギー、地面から得られる反力エネルギー、並進運動から得られる並進エネルギー、正しい並進運動によって作られる回転エネルギー、テイクバックで得られるアクセラレーションへの助走、アクセラレーションの長さ、求心力によって振られるスローイングアーム、リーディングアームのスクロールによって得られるテコの原理の力、ワインドアップモーションから得られる股関節始動時の勢い、踏み込んだ側の膝によって上半身の突っ込みを抑え生み出すエネルギーなどなど、簡単にザッと書いただけでもこれだけあるわけです。そしてもちろん、これらがすべてではなく、球速アップにつながる要因は他にもまだまだたくさんあります。

元々筋力があまりなかった選手が筋トレをすれば、それなりに球速はアップします。しかし球速アップにつながる適切なフォームを身につけていなければ、筋トレによる球速アップではすぐに頭打ちしてしまい、そのあとはほとんど目立った球速アップはしなくなります。

逆に筋トレをそれほどしなくても、球速アップ要因がたくさんあるフォームで投げることができれば、細身でも小柄でも球速アップを実現させることができます。例えば埼玉西武ライオンズで活躍された西口文也投手は体重60kg台の細身のエースでしたが、全盛期は150km前後のストレートを投げていました。晩年の1〜2年に少しだけ筋トレをした程度で、その他学生時代や全盛期は一切筋トレをしたことがない選手でした。それでも球速アップにつながる理に適ったフォームで投げていたため、怪我もすることなく、150km前後のストレートを投げることができていました。

球速を10kmアップさせるフォームを身につけるのは簡単!

例えば理に適ったフォームになっていない選手を、僕のようなプロフェッショナルコーチがレッスンすると、1〜2回のレッスンだけでも球速が5〜10kmアップすることがよくあります。もちろん今現在140km投げている投手が、1〜2回のレッスンだけでいきなり150kmになることはまずないのですが、例えば80〜90km程度のボールを投げている小学生が1〜2回僕のレッスンを受けて、球速が10kmアップすることはまったく珍しいことではありません。

球速がアップするフォームと、球速がアップしないフォームというのは科学的には明確に異なります。僕のようなプロコーチが見ると、一瞬で球速アップしやすいフォームなのか、そうじゃないのかがわかります。だからこそ球速アップに必要な理に適ったフォームを子どもからプロ選手まで、どんなレベルの選手にもパッと伝えることができるんです。

球速アップするフォームを習得することは、まったく難しいことではありません。例えば今100kmのボールを投げられている中学生がいるとします。しかしいくら頑張っても110kmにならないということは、それは球速がアップしにくいフォームで投げているということです。

厳しい言い方をすると、100km程度のボールであれば体の強い小学生でも投げる子は大勢います。ただ、もちろん体の強さだけでボールを「ぶん投げて」100kmを計測したとしても、それは野球肩野球肘につながるリスクが大きくなりますので、良いこととは言えません。

話を架空の中学生に戻すと、今のフォームは100kmのボールしか投げられないフォームであるわけです。ですので、ここで一旦今までのフォームは忘れていただき、レッスンによって球速がアップしやすいモーションを、フォーム内にインストールしていく必要があります。つまり100kmのボールを投げるためのフォームは捨てて、110km以上のボールを投げるための理に適ったフォームを身につける、ということですね。

しかし、だからと言って投球フォームの見た目がガラッと変わるわけではありません。もちろん基礎が身に付いていない場合はそういうケースもあるわけですが、多くの場合は球速アップにつながる要因(モーション)をフォーム内にいくつかインストールしてあげることによって、フォームをガラッと変えることなく、今までの投げ方を踏襲しながら、球速をアップさせていくことができます。

僕のオンラインレッスンでも、数え切れないほどの選手たちが10km以上の球速アップに成功しています。筋トレに頼ることなく、怪我のリスクも減らしつつ球速アップを目指したい方、もしくはお子さんが野球をされている親御さんは、ぜひ一度僕のオンラインレッスンのページをご覧になってみてください。フォーム改善に関する僕のレッスン内容のすべてに、科学的根拠があります!

コラム筆者カズコーチ著!豪華121ページの『球速と制球力がグングンUPする㊙️野球テクニック集』を無料プレゼント中! ダウンロード方法はこちらのページでチェックしてね!

コラム筆者:カズコーチ@プロの野球コーチ
プロ野球選手の個人指導(主にパ・リーグ)経験も豊富!肩肘を痛めずパフォーマンスを向上させられる指導法が好評!

カズコーチの最新レッスン動画

2024年2月23日公開『縦振りと横振りの違い、そしてそれぞれのメリットデメリットとは?』