併殺完成数の多さは何を意味しているのか?!
併殺を取った数が多いほど「良い二遊間」だと言われることが多いわけですが、これは数字的には間違った捉え方です。もちろん良い二遊間だから併殺を多く取れることもあるわけですが、しかし一般的には併殺数と二遊間の上手さは比例しません。
単純に投手陣のWHIP数値が悪ければ、ひっきりなしに走者が出塁していることになります。そしてほぼ常時一塁に走者を抱えている状況であれば、数字的には併殺を取れる可能性も高くなります。
ただし、本当に二遊間のレベルが低ければいくら走者がいても併殺を完成させることはできません。つまり併殺を完成させた回数が多いというのは二遊間の上手さを証明することがある一方、投手力の弱さの証でもあるわけです。
本当に上手い二遊間コンビの見つけ方
本当に価値のある併殺というのは、チーム防御率やWHIPの数値が良い状態で増えていく併殺完成数です。つまり投手陣があまり走者を出さない状況で増えていく併殺です。さらに言えばこの状況で併殺完成数を増やしていくためには、投手陣に内野ゴロを打たせる技術が備わっている必要もあります。
少ない併殺機会で確実に併殺打を完成させていく、これこそが本当に求められるべき併殺の完成のさせ方です。
小中学生ではなかなか併殺を完成させることは難しかったりもしますが、高校野球レベルになってくると上述したような理論がより顕著になっていきます。
また、プロ野球でも同じことが言えます。併殺完成数の多い二遊間は、その数値だけで上手いと言われることもありますが、ここで注目すべきはチーム防御率やWHIPです。
チーム防御率やWHIPの数値がリーグトップという状況で併殺完成数が多いのであれば、それは本当に二遊間の上手さを証明していると思います。
プロ野球を見る際も併殺完成数だけに注目するのではなく、ぜひチーム防御率とWHIPと併せて、併殺完成数を観察するようにしてみてください。そうすれば本当に上手い二遊間がどのチームにいるのかを知ることができるはずです。
【12球団ジュニアトーナメント対策】野球が上手いだけでは合格できない難しさ!
⚾️ オンデマンドレッスンはこちらへ
⚾️ マンツーマンレッスンはこちらへ
⚾️ カズコーチの『野球がみるみる上手くなる㊙️テクニック集』の無料ダウンロードはこちらへ
マンツーマンレッスンでは12球団ジュニア対策も実施中!