コーチングとティーチングの違い
今回の投手育成コラムでは、コーチングへの組み方について少しお話してみたいと思います。小中学生チームのボランティアコーチの場合、理論的にコーチングできる方というのはほとんどいらっしゃいません。強豪硬式チームであっても、経験則だけで指導してしまっている監督・コーチが大半ではないでしょうか?
コーチングに於いて経験則というのは、実はあまり役に立ちません。経験値は必要なのですが、経験則というのは役に立たないことがほとんどです。と言いますのは、A君で上手く行った指導法で、B君も同じように上手く行くことはまずないからです。なぜならA君とB君は性格も体格も選手のタイプも違うからです。
これが仮に一卵性の双子であったとしても同様です。双子であっても性格や嗜好というものは違ってくることがほとんです。コーチの役割というのは知っていることをただ伝えるだけではありません。目の前の1人の選手にとって、今一番必要なことを見極めた上で伝えていき、選手を上達へと導いていくことが役割です。
知っていることを判で押したようにただ繰り返すのはコーチングではなく、ティーチングです。コーチングはあくまでも、目の前にいる1人に対し個別の指導を当てていく作業です。つまりA君が目の前にいたなら、A君の現状をしっかりと把握した上で、今もっとも足りていないことを見極め、それを補っていくサポートをします。そして同時にA君の長所も見極め、それを伸ばしていくこともコーチの役割です。
藤浪晋太郎投手に必要なのはスケール効果の克服
例えば近年、阪神タイガースの藤浪晋太郎投手(現オークランドアスレティクス)が不振に苦しんでいます。果たしてタイガースの投手コーチは藤浪投手に対し適切なコーチングを行えていたのでしょうか。経験則だけでコーチングをしてしまってはいなかったでしょうか。
もし僕が藤浪投手のパーソナルコーチングを担当するのなら、真っ先に考えるのはスケール効果についてです。藤浪投手のパフォーマンスを不安定にさせている最大の要因はスケール効果にあると僕は考えていますので、まずはスケール効果の影響を最小限に抑えられるフォーム作り、厳密に言えば運動軸を体の外側に出し、慣性モーメントを小さくするためのコーチングから始めていくと思います。
その上で彼の長い四肢を活かして、左股関節の使い方を改善することにより、リリースポイントをもっと打者に近付けエクステンションを伸ばし、少し力を抜いても簡単にバッターを差し込むことのできるストレートを作り上げていこうとすると思います。あくまでも僕ならば。
このように、コーチングというのは目の前の選手のウィークポイントとストロングポイントをしっかりと見極めて、ウィークポイントを補いながら、同時にストロングポイントを伸ばしていく必要があります。しかしこの作業は経験則だけでは行えません。ピッチングモーションのバイオメカニクスをしっかりと学び、モーションのすべての細かい動作を理論的に説明できる知識が必要です。
コーチはメモ魔になることが重要!
もちろん週末のボランティアコーチの皆さんにそこまで求めるのは酷だと思います。ですが本当に子どもたちを上達させたいのであれば、10分でも20分でも1対1のコーチングを行なっていくべきです。例えばチームに20人の子供達がいたとして、1人10分ずつみっちりマンツーマンでやったとしても4時間かかりませ。コーチが2人なら2時間、コーチが4人なら1時間で済みます。
そしてコーチは、とにかくメモを取ることが重要です。選手にとってコーチは少人数ですが、コーチにとって選手は少人数ではありません。ですので誰に何を伝えたかを覚えておくのはなかなか難しいものです。だからこそ、いつ誰に何をどのように伝えたのか、ということをしっかりメモをしておく必要があります。
今まで行ったコーチングを忘れている状態でまたコーチングを始めても、効率の良い指導は絶対にできません。そして子どもたちも「また同じこと言っているなぁ」と飽き始めてしまいます。飽きられないためにも「先週こういうことを教わったの覚えてる?まだできていないからもうちょっと時間を割いていこうか」と、コーチは言ったことをすべて覚えている、ということを選手に理解させる必要があります。そうすれば飽きられることなく、逆に「また同じ注意されないようにしなきゃ!」と緊張感を持ってくれるようになります。
結局のところコーチングというのは、どれだけ「コーチは僕のことをしっかり見てくれている!」と思ってもらえるかどうかなのです。「どうせ僕のことなんて大して見てない」と思われてしまっては、どんなに良い指導をしても効果は得られません。果たしてタイガース時代の藤浪投手の周辺はどうだったのでしょうか。僕には何とも言えないところではありますが、コーチやグラウンドに顔を出すOBは行きずりの指導をしてしまってはいないでしょうか。もし場当たり的なコーチングをしていなかったのであれば、藤浪投手がここまで長く不振に苦しむことはなかったはずです。
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
Threads/ Instagram/ YouTube
カズコーチの最新レッスン動画
2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』