筋肉が硬くて肘が上がらない場合の改善方法

球速アップマニュアルプレゼント!


球速がなかなか上がらない選手から、制球力がまったく定まらない選手まで、 ピッチングの悩みを短期間で解決するためのテクニック集をプロコーチがまとめあげました。 選手だけではなく、指導法に悩むパパママコーチの強い味方にもなるピッチングテクニック集を無料プレゼント中!


4冊セットで無料プレゼント中❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
写真満載のトータル121ページ、2024年最新版✨


TeamKazオンライン野球塾 TeamKazオンライン野球塾

野球上達マニュアル4冊セットを今すぐ無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:
投手がボールを投げる際、肘が下がって良いことは一つもありません。それは皆さんよく御存じだと思います。ストレートの威力は低下し、肩肘を痛める大きな原因にもなります。ではなぜ肘は下がってしまうのでしょうか?その理由はいくつもあります。今回はその中でも筋肉の硬さについて書き進めてみたいと思います。

投球モーションは理想的で、上肢がリラックスできていても、どうしても肘が下がってしまう投手がいます。このような状態にある投手の多くは、ある部位の筋肉が硬い場合が非常に多いのです。その部位とは上腕二頭筋と、上腕三頭筋です。特に上腕三頭筋が硬い場合、コッキング以降の動作で肘が下がりやすくなります。そして上腕二頭筋が硬い場合は、レイトコッキングからアクセラレーションにかけて肘が下がりやすくなります。

皆さん、上腕三頭筋に関してはよくストレッチングされていると思います。肘を曲げて腕を頭の横に上げ、反対の手で背中側に押すストレッチング、これは皆さんやりますよね。でも上腕二頭筋のストレッチングってされていますか?きっとされていない方の方が多いと思います。このような現状が多いため、投球動作の観察をしていても、アマチュア選手の場合はレイトコッキング以降で肘が下がる投手が多く見受けられます。

ということで、上腕二頭筋のストレッチングのやり方をここで確認しておきましょう。とても簡単です。腕を伸ばし、真横に肩の高さまで上げてください。そこから肩関節を内側、外側にゆっくり回転させる動作を数回繰り返してください。この時反対の手で上腕二頭筋を触りながら動かすと、上腕二頭筋が伸びていることを確認できると思います。非常に簡単なストレッチングではありますが、日常的にされている方は少ないのではないでしょうか。

もし肘が適正な位置まで上がらず悩んでいる方は、4~8週間かけて上腕二頭筋と上腕三頭筋のストレッチングを続けてください。筋肉の硬さが原因で肘が上がらない投手の場合、これによって動作は改善されていくはずです。しかしこれを続けても改善しない場合は他に理由があると考えられますので、TeamKazオンライン野球塾にお気軽にご相談ください。

コッキング・・・テイクバックの最深部からトップポジションにかけて、投球腕を挙上させる動作
レイトコッキング・・・ステップする足部が着地した以降のコッキング動作
アクセラレーション・・・トップポジションからリリースまでにかけて、腕を加速させる動作
コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾
⚾️ カズコーチのオンデマンド野球塾を選ぶ3つのメリットとは?!
カズコーチの動作改善法は野球指導者、野球をするお子さんをお持ちのお父さんお母さん、 野球選手を治療するスポーツ外科の先生、理学療法士、柔道整復師、プロ野球選手など、多くの方にお役立ていただいてます!
【カズコーチのSNS】
ThreadsInstagramYouTube

カズコーチの最新レッスン動画

2024年12月10日公開『体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方』

体全体を使ってボールを投げるフォームの教え方