【動画】パラレルスクワット〜太腿を鍛える
パラレルスクワットは、太腿の前後を全体的に鍛えるためのトレーニングです。ポイントは猫背にならないようにし、太腿が床と平行になるくらいまで股関節を使い下がり、そしてまた股関節を使って上がっていきます。
膝よりも股関節が低いところまで下がってしまうと、膝に負担がかかり過ぎて痛めてしまうこともあります。ですので太腿は床と平行になるくらいに留めてください。
そしてゆっくり動くだけではなく、スピーディーな動きも取り入れていくと、より効果的です。
最初は自重のみから始め、30回2〜3セットが余裕になってきたら、ダンベルを持つことにより少ない回数で負荷を高めていきましょう。ダンベルがない場合はペットボトルに水や砂を入れて持つだけでも十分です。
コラム筆者Kazコーチのレッスン内容をチェックしてみよう!
⚾️TeamKazオンライン野球塾公式LINE⚾️

✨友だち追加でクーポンをゲット!✨
投手育成コラムカテゴリー
SLP理論/
アライメント/
イップス/
コンディショニング/
コーチング論/
トレーニング/
ピッチングモーション/
プロテイン・サプリメント/
リハビリ/
ルール/
制球力アップ/
動画/
嗜好品/
変化球/
女子野球/
少年野球/
投球動作分析/
投球術/
球威・球速アップ/
肘が下がる/
野球塾の必要性/
野球心理学/
野球物理学/
野球肘/
野球肩/
食事/