夜間練習に最適なポータブル投光器4種類を比較してみました!

 

light01.JPG

今回ご紹介したいのはこの商品です。充電式のポータブル投光器です。購入したのは50Wのものなのですが、夜間コーチングではもう大活躍です!1つだけでも設置方法によっては、90km/h程度のボールでキャッチボールが可能なほどの明るさです。2つあれば夜間練習時の明るさに困ることはないはずです!

この商品の何が便利かって、やっぱり1回の充電で4時間以上使えることです。実は以前、コーチング用に屋外で使える照明器具を探していたんですが、どうしてもコンセント必須か、発電機とセットという商品がほとんどで、持ち運びが難しく、しかも発電機のエンジンがうるさいということで断念した経緯がありました。それと比べるとこの商品は手で持ち運びができ、音は一切しないし、LEDだけあって省エネですごく明るい!

light02.JPG

ちなみに雨天でも使える防水加工になっているようなので、ちょっとやそっと濡れても大丈夫なんです。丈夫さを考えても、値段以上の価値がある商品だと使いながら実感しています。

なおこの商品には専用のスタンドもあるようなのですが、当野球塾ではスタンドは使っていません。とは言え、地面や椅子の上に置くだけでは十分な明るさを確保することもできません。そこでどうしているかというと、カラビナの存在です!

2〜3枚目の写真の通り、後ろにカラビナをセットして、バックネットの高いところに天井ライトのように吊るして使っています。そのため専用スタンドを使った時よりも、広範囲で明るさを確保することができます。

light03.JPG

もしご自宅の庭や、夜間のグラウンドで日々自主トレをされている方がいらっしゃいましたら、この商品は本当にオススメです。一人で素振りやティーバッティング、ネットスローを行う程度であれば、この商品1つあるだけで十分な明るさを確保できます。当野球塾のコーチングでは2つ使っているのですが、2つ使えれば夜間練習場としては十分な明るさを確保できます!

しかし、LEDというのは本当に偉大ですね。これがもし普通の電球であればバッテリーだけではそれほど明るくはならないし、電球もすぐに切れてしまいます。以前LEDではないレフランプを仕事で使っていたことがあるのですが、明るい電球ほどすぐに切れてしまい、コストばかりがかさんで困ったことがありました。

それに比べてこの商品はLEDですので、電球もそう簡単に切れることはありません。機能性、耐久性、利便性を考えても費用対効果が抜群の商品だと思います。使ってみて改めて、自信を持ってオススメできる商品ですので、ご興味がある方はぜひチェックしてみてください。


追記:2017年1月13日

先日3メートルの高さから、土のグラウンドに誤ってこのライトを落としてしまいました。しかし一切壊れることなく、ヒビ一つ入らず、普通に使えています。頑丈さでもこの商品は本当にオススメです!

なお1年間ほとんど毎日使い、ほとんど毎日充電を繰り返した結果、ちょうど1年くらいでバッテリーが一気に劣化してしまいました。徐々にではなく、突然劣化したという印象です。放電作業(電池を使い切ってからの充電作業)を一切行わなかったせいもあり、フル充電でも1時間しか点灯しなくなりました。ちなみに新品時はフル充電で軽く4時間以上点灯していました。ただ、当野球塾のように、普通の方ははほとんど毎日使うことなどないと思います。ですのでバッテリーの面でも安心してご購入いただくことができます!

ちなみに後で知ったことなのですが、リチウム電池は放電しない方が良いそうです。バッテリーを空にしてしまうとすぐに傷んでしまうらしいので、バッテリーは常にフル充電状態で保管された方がバッテリーは長持ちします。実際当野球塾でもフル充電保管するようにしてから、バッテリーが長持ちするようになりました。付属されている充電用アダプターは、充電が終わるとランプが赤から緑に変わるため、フル充電されたら一目でチェックすることもできます。


追記:2019年1月10日

投光器4種類の明るさを比較してみました。ぜひ購入時に参考にしてみてください。なお型番や正確な商品名は不明です。販売店によっても商品名が変わるケースがあるようです。

(1)50W/旧型投光器/写真左上
バッテリーの厚みがある分、持ち運びには少し不便なのですが、一番明るいです!旧型のため一番安いですし、練習場まで頻繁に持ち歩く必要がない場合は一番のオススメです。しかしAmazonでは販売が終了しているようですので(2021年12月12日現在)、店頭や他のネットショップで探してみてください。

(2)50W/薄型投光器/写真右上
旧型投光器よりは、ほんの少しだけ明るさは弱いです。とは言っても明らかに暗いと感じるほどの差はなく、照明部周辺のシルバーのアルミの部分が旧式よりも少し狭い分、明るさがわずかに減っているという程度です。もし持ち運ぶのであれば、薄くて軽いこのタイプがオススメです。

(3)160W/小型投光器/写真左下
160Wなのですが、上記の50Wと比べると圧倒的に暗いです。買うなら(1)か(2)の50Wが良いと思いますが、小さくて軽い方が良いという場合はこれを選ぶのもアリかもしれません。

(4)100W/小型投光器/写真右下
これは買わない方が良いです。ハッキリ言って暗いです。光の色も真っ白ではないため、余計暗く感じます。この4つの中で、この100Wのタイプのみ、照明部を肉眼で直視できてしまうほど暗いです。

投光器を比較 投光器を比較してみる

コラム著:カズコーチ
プロ野球選手の動作改善サポート・データ分析・自主トレサポートをメインに、アマチュア選手の個別ZOOMレッスンも行うプロフェッショナルコーチ