毎日は書かない気がするけど野球日誌始めました。

少年野球のパパママへ


「野球をしているお子さんに上手に野球を教えてあげられない」、 とお悩みのパパママは全国にたくさんいらっしゃると思います。 そこでプロコーチが野球練習法を1冊のE-BOOKにまとめ上げました! 写真満載なので野球未経験者でもすごく分かりやすい内容です!


E-BOOKの内容は怒涛の4本立て❗️
1️⃣ 球速アップ編
2️⃣ 制球力アップ編
3️⃣ ミート力アップ編
4️⃣ 長打力アップ編
どんな選手にも役立つ目から鱗の内容です‼️
トータル205ページ、2025年度最新版


野球練習法マニュアル無料ダウンロード

カテゴリ:
ページ公開日:

IMG_3992.jpg

もう皆さんご存知のように、9月22日に投球障害予防改善峰-徹底解説ビデオをリリースしました。レッスンの合間を縫いながら作った2時間44分の大作ビデオです!

このビデオは、肩肘を痛めやすい典型的な投げ方と、肩肘を痛めにくい本当に正しい投げ方を、野球経験のない親御さんにも分かりやすいように、というテーマで作りました。

リリースしたビデオの長さは2時間44分なんですが、しかしカットして実際には収録しなかった部分が3時間分あるんです(笑)。「これは説明としては難しいかな〜」「これも伝えたいけど、ここで伝えると混乱しちゃうかもな〜」と考えながら編集し、6時間のビデオが2時間44分まで短くなりました。はい、これでもかなり短くした方なんです(笑)

編集作業は毎日朝までかかり、何日もろくに寝ずに編集を行いました。カットしては加えて、加えてはまた別のところをカットして、さらには場面を入れ替えたりと繰り返しながら。

自信のある内容になっていますので、ぜひ皆さんご覧になってみてくださいね!

pd.png

今年の生徒さんは上達速度が特に速い!

そんな中もプロ野球関連のお仕事やZOOMレッスンは毎日行っていたのですが、最近めきめき上達してきている小学生選手たちが何人も出てきています。

初ホームランを打った子や、打率が2割台から4割台に上がった子、球速が1ヵ月で5kmもアップした子などなど、この秋はいつも以上にハイスピードで上達している子の割合が多くなってます。

そして上達できる子は、レッスンした内容を忘れないようにしっかりとノートを書いてくれています。そのノートを開きながら練習することによって、教わったことがあっという間に身について、どんどん上達速度がアップしていってます。

生徒さんたちもレベルアップしていますが、僕だって負けてはいられません。年々コーチとして進化しています。去年はまだ上手く教え切れなかった技術も、今ではすんなり分かりやすく教えられるようになりました。

僕自身レッスン中に話したことの多くをメモしていて、そのメモの量は12年のコーチ生活で本当に膨大な量になっています。最初は紙のメモパッドを使っていたのですが、あまりにも紙がかさばるので今ではデジタルでメモを残すようになりました。

活躍できるプロ野球選手もそうなんですが、やっぱり上達できる人ってメモの取り方や使い方が上手いですよね。メモを上手く取って使い方も上手いからこそ、同じミスを何度も繰り返さないのだと思います。僕もそういうコーチになりたいと思い、毎日大量のメモをデジタルメモパッドに残し続けています。

そして今年も、何人かの生徒さんは12球団ジュニアトーナメントに出場するようです!彼らの活躍が今から本当に楽しみです!実はこれ、僕の密かな楽しみなんです。5〜6年生の生徒たちがプロ野球選手と同じユニフォームを着てプレーする姿を見ることが😁

コラム筆者:カズコーチ(野球動作指導のプロ/2010年〜)
カズコーチ ⚾️ カズコーチのプロフィールページ
カズコーチの動作改善法はプロ野球選手、野球指導者、スポーツ外科の先生にも大好評‼️
カズコーチのSNSもフォローしてね❗️
ThreadsInstagramYouTube