タグ「書籍」が付けられているもの

今回ご紹介したいのはこちらの本です。『ベースボールの物理学』。その名の通り、野球に関することを物理学的に数値化させた本です。1996年に日本語化された本なのですが、当時としてはまさに画期的な一冊でした。ちなみに僕は初版本を所有し、購入以来10回くらいは繰り返し読んでいると思います。

IMG_4906.jpg

ハッキリ言います。この本の内容はすごく難しいです(笑)。なので、野球好きであっても物理とか数字が苦手な方は、この本はまったく楽しめないと思います。でもこの本に書かれていることを理解できるようでしたら、通常は抽象的にしか語られることのない野球に関するパフォーマンスを、具体的に理解できるようになります。

もしコーチがこの本を役立てるとすれば、質の良いストレートとはどのようなものなのか、ということを数値で理解し、その数値に近づけていくためのパフォーマンスコーディネイトを目指していく、という流れになると思います。

この本は実際には1994年にアメリカで出版され、書いたのは1987〜1989年の3シーズン、MLBナショナル・リーグの物理学顧問を務めたロバート・アデアという、素粒子物理学者です。あくまでも物理学者が書かれた本のため、時々、スポーツとしてではなく、あくまでも物理学的観点のみで書かれていることもあるのですが、それをスポーツ的観点で咀嚼していければ、本当に面白い本です。

IMG_4907.JPG
このノートは、僕がコーチに転職したての10年くらい前に計算した、野球パフォーマンスに関する計算式です。たぶんここまで深く野球を勉強しているコーチは僕を含め、本当に一握りだと思います。プロ野球選手の仕事は一生懸命練習して試合で結果を出すことです。一方プロコーチの仕事は一生懸命勉強して選手が試合で活躍できるようにコーディネイトしていくことです。だから僕は日々野球を学び続けているんです。

この一冊は本当に難しい本ですので、夜寝る前に読めば睡眠薬代わりになるかもしれません。僕自身、学生時代は完全に文系人間だったため、最初にこの本を読んだ時は書いてあることがまったく理解できませんでした。初めて読んだ時は僕はまだ高校生だったわけですが、英語・国語・社会は常に90点台だったんですが、数学に関してはいつも赤点ギリギリという体たらく(笑)。でも必要となると人は勉強し出すものですね。まさか自分自身がこのような数式を取り扱う職業に就くとは、学生時代は想像もしていませんでした。

この本はもう中古でもほとんど手に入れることはできませんので、Amazonでまだ中古が出ている今のうちに手に入れておいた方が良いと思います。ちなみにこの記事を書いている時点のAmazonのこの本の古本在庫は12冊となっています。しかも定価以上になっているケースが大半!今日現在はまだ定価以下で売られている古本もあるようですので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

今回ご紹介したい野球アイテムはこれです。『公認野球規則』、いわゆる野球のルールブックです。

IMG_4818.jpg

毎年3月にその年のルールブックが発売されるのですが、これは最低限チームで1冊持つべきだと思います。1冊¥1000くらいですので、毎年購入すべきでしょう。もちろん毎年ガラッとルールが変わるわけではなく、多少のマイナーチェンジがある程度なのですが、それでも最新版を購入しなければ、最新ルールをチェックすることはできません。

プロ野球選手であっても、細かい部分のルールを把握していない選手は大勢います。それでもプロになれてしまうというのは、他競技のアスリートからすると非常に不思議な点だと思いますが、それだけ野球のルールというのは複雑だというわけですね。

だからこそ監督がしっかりと正しいルールを把握していなければ、本当の意味で戦略・戦術を組み立てることもできなくなる、というわけです。

このルールブックに書かれていることすべてを覚える必要はありません。しかしルールに関し疑問が出てきた場合、「そう言えばルールブックにそれについて書かれていたなぁ」と思い出せる程度には頭に入れておくべきです。そうすればすぐにルールブックを開き、疑問を解決することもできます。

しかしそうでない場合、野球のルールを思い込みで作り上げてしまう可能性もあり、これは試合で勝利する上では完全なマイナス要因となってしまいます。

しっかりとルールに則って戦術を敷いていくためにも、少なくとも監督という立場にある人であれば、この『公認野球規則』を最低限1年に1回は読み込むべきだと思います。

三原脩監督の著書『風雲の軌跡』

今回野球人の皆さんにご紹介したいのはこの本です。『風雲の軌跡』という三原脩監督の著書です。三原監督は僕が最も尊敬している野球人です。どんな方かと言うと、「野球は筋書きのないドラマだ」という名言を残した監督です。そしてベイスターズになる以前、1960年に弱小チームだった大洋ホエールズを率い、チームを日本一に導いた監督です。一般的には西鉄ライオンズの名将というイメージが強い監督だと思います。ちなみに西鉄ラインズのNとLの野球帽のマークをデザインしたのは、三原脩監督と豊田泰光さんでした。

IMG_4664.jpg

この写真の一冊は1983年の初版本です。もちろん僕が5歳の時に買った本ではなく、大人になってから古書店を巡って見つけた一冊です。

いま、日本ハムファイターズという球団は素晴らしいチームになりました。この日本ハム球団誕生時の一翼を担ったのが三原監督なのです。日本ハムの創業者であった大社義規社長に、日拓ホームフライヤーズの買収を持ちかけたのがまさに三原監督でした。この本ではそのあたりの経緯も詳しく記されています。

僕自身、ジャイアンツやホークスが資金力によって行う大型補強は嫌いではありません。どちらかと言えば賛成派です。しっかりとしたスカウティングがあれば、大型補強によってチームを短期間でバランスの良い強いチームに作り直すことができます。ですが同時に、弱小チームがあの手この手を使ってなんとか強いチームを打ち負かそうとする姿も好きなんです。三原監督とはまさに、大型補強なしに選手起用の妙によってチームを勝利に導くことのできる監督でした。

現在ファイターズを率いているのは栗山英樹監督ですが、その栗山監督が目指しているのが三原脩監督です。三原戦術は、現在のファイターズの至る部分で目にすることができます。栗山監督は毎年、三原監督のお墓詣りにいっているそうです。

僕は三原監督の著書はほとんどすべて持っています。その中でもこの一冊は、三原監督の人生すべてが詰まっていると言えます。名将とはかくあるべし、と改めて考えさせてくれる一冊です。

三原脩監督の著書は、特に公立高校の監督に読んでもらいたいと僕は思っています。公立高校は、普通に戦ったのでは名門私立高校に勝つことはできません。しかしもし三原戦術を取り入れることができれば、弱小チームが強豪校から金星を奪うこともできるんです。野球とはそういうスポーツなんです。だからこそプロ野球は優勝を決めるのに130試合以上かかってしまうんです。

少年野球、高校野球、プロ野球、どのチームであってももし監督をされる機会があるのでしたら、ぜひ三原監督の著書を読んでもらいたいと僕は思っています。三原監督は人を活かすことに長けた監督であり、長所があれば短所には目を瞑り、その長所をさらに伸ばすための選手起用をされた監督でした。だからこそ1959年まで6年連続最下位だった大洋ホエールズからの監督就任要請を快諾し、1960年、就任1年目からいきなり日本一を達成することができたのです。

三原脩監督の著書にはまさに、弱小チームを勝たせるための考え方が満載です!弱いチームを勝たせてあげたい、そう願っている監督さんは、ぜひ三原監督の著書を開いてみてください。『風雲の軌跡』は、その1冊目としてはまさにうってつけだと思います!
egoscue1.jpg
わたしはこれまで数え切れないほどの野球関連の本、トレーニング関連の本を読んできました。その中でも特にオススメしたい1冊がこの本『痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー 』です。

この本にはどんなことが書いてあるかと言うと、体がどうして痛くなるのかという原因と、その改善方法です。例えばわたしの場合は右脚だけがO脚なのですが、O脚の改善方法もわかりやすく解説されています。おかげで少しずつですが、わたしのO脚は改善されつつあります。

表紙に「ペインフリー」と大きく書いてあるだけあり、この本には痛みを消したり、軽減させるための方法がたくさん記されています。腰痛や肩痛、肘痛のような故障による痛みだけではなく、肩こりや偏頭痛などの痛みを軽減させる方法も記されています。

egoscue2.jpg
2枚目の写真のように、野球選手特有の痛みを改善させるための方法も解説されています。内容としてはアライメントを整えて痛みを改善するためのエクササイズ本なのですが、ジムに行かなければできないエクササイズは1つもありません。自宅にある何かで代用できるものを使ったエクササイズですので、アスリートはもちろん、肩こりや腰痛に悩む一般の方にもオススメできる1冊です。

しかもエクササイズ内容はすごくかんたん!アライメントを整えるための体勢を作り、数分間その姿勢を維持するというタイプのエクササイズです。そのためお年寄りでもできる内容も多いのです。

egoscue3.jpg egoscue4.jpg


上記の目次はクリックすると大きな画像が表示されますので、ぜひご覧になってみてください。この本にはこのような内容がわかりやすく記されています。エゴスキューメソッドは日本ではほとんど知られていません。アメリカの解剖生理学者であるピート・エゴスキューという方が提唱している理論なのですが、アメリカでは非常に知名度の高いペインフリーメソッドです。

アメリカのサンディエゴに1978年にエゴスキュークリニックが開院されたのですが、以来数多くの患者さんの痛みを消してきました。有名メジャーリーガーから、有名プロゴルファーまで様々な選手のサポートも行っており、中でもプロゴルファーであるジャック・ニクラウス選手はエゴスキューメソッドを強く推奨するアスリートの一人です。

エゴスキューメソッドとは、運動療法です。体を本来あるべき姿に戻すことにより、痛みを改善させていく手法です。つまり痛みとは、体が本来あるべき姿ではなくなるから生じるものなのです。日本であまり知られていないのは、エゴスキューメソッドを指導するためにはアメリカで研修を受け、セラピストとして認定してもらう必要があるためです。そのためにエゴスキューのセラピストが日本では非常に少ないのです。こんなに素晴らしい内容なのに、日本でほとんど知られていないのが残念でなりません。

エゴスキューメソッドは、誰でもできる内容です。そしてやり方さえ間違わなければ確実に効果が現れてきます。もし肩こりや腰痛、偏頭痛や外反母趾に悩んでいる方がいたら、ぜひこの本を読んでみてください。そしてアスリートであれば故障による痛みを改善するためにこの本を手に取ってください。

わたしはプロのコーチとして、自信を持って『痛み解消メソッド 驚異のエゴスキュー 』というこの本をオススメしたいと思います!