レッスン後すぐに7打席連続ヒットを記録した僕の生徒さん

TeamKazオンライン野球塾 Q. 少年野球で頑張っているお子さんに、毎週ヒットを打たせてあげたいと思いませんか?
YESなら こちらのページも必読!

ステイバックが身に付くと打率は1〜2割上昇する!

僕のオンラインレッスンでは、基本的にバッティングは体重移動をしない打ち方を皆さんにコーチングしています。いわゆるステイバックという打ち方です。

僕のレッスンを受けに来てくださる小学生、中高生、草野球の皆さんの多くが、打率1〜2割台の方ばかりです。しかし僕のレッスンを受けて、バッティングフォームを改善することができると、ほとんどの方が3割以上の打率を打てるようになっています。

先日僕のレッスンを10回受けてくれた中学生は、12月の練習試合(ダブルヘッダー)で7打席連続ヒットを記録することもできました。その子は、その日のうちに喜び全開のLINEを僕に送ってきてくれました!こういうLINEは、何回もらっても嬉しいものです。

トリガーポイントを見つけられるのが本物のプロコーチ

ステイバックを正しく身につけることができると、「頭が動かないようにバットを振る!」と意識なんてしなくても、自動的にスウィング中に頭が移動しなくなるんです。

ポイントはここです。「自動的」という言葉が非常に重要なんです。下手なコーチというのは有料野球塾のコーチでも、自動的にどこかが良くなるフォームを指導することができません。

しかししっかりとバイオメカニクス(科学的な野球動作理論)学んだ僕のようなプロコーチの場合、トリガーポイントを見つけることができます。

トリガーポイントとは「そこを直してあげると、他の数ヵ所も同時に良くなっていくポイント」のことです。つまり一石二鳥三鳥四鳥を生み出す修正ポイント、ということです。

そのポイントを的確に見極めてあげることにより、動作改善をスタートさせた直後に、上達速度を一気に加速させられるようになります。

レッスンを受けることで自信を深めることもできる!

先の7打席連続ヒットを打った中学生の場合、そのトリガーポイントがステイバックにありました。

その子の場合は体重移動をしているとも、していないとも言えない中途半端なバッティングフォームをチームの指導者に教え込まれていて、レッスン前は非常に不安定なスウィングをしていました。

しかし土台を安定させ、ステイバックモーションをインストールすることにより、まず頭の位置がほとんど移動しなくなりました。その効果でボールをしっかりと見極められるようになり、バットを正確にボールにぶつけていけるようになりました。

実はこの中学生は、試合の前日にバッティングセンターに行ってレッスン成果を確かめていました。

レッスン前はバッティングセンターに行っても、1回20球くらいの打席で、少なくとも2〜3回は空振りをしていたとのことでした。

しかしダブルヘッダー前日に行ったバッティングセンターでは4〜5回打って、バットがまったくボールに当たらなかった空振りが1回もなかったそうです!

その子はここで上達を実感することができ、自信を持って翌日のダブルヘッダーに挑むことができました。その結果が7打席連続ヒットです!7打数7安打!親御さんに動画も送っていただいたのですが、見事なバッティングでした!

僕のレッスンで選手が確実に上達している理由

僕のプロコーチとしての仕事は、10回コースなら10回教えることではありません。10回のレッスンで「選手を上達させること」が僕の仕事です。もし選手が上達できなければ、僕は仕事をしなかった、ということになります。

僕はプロコーチとしての自分の仕事に誇りを持っています。僕のレッスンを真剣に受けていただいた方は、野球経験が長い選手はもちろんのこと、超初心者の方でも確実に上達しています。

ではなぜ僕のレッスンでは選手たちが確実に上達しているのか?答えはもうお伝えしましたね。そうです、僕がトリガーポイントを見極められるプロコーチだからです。

指導経験が浅いコーチの場合、どんなに勉強していたとしてもトリガーポイントを見極めることはできないか、できたとしても凄く時間がかかってしまいます。

ちなみに僕自身は、プロコーチになった1年目からトリガーポイントを見極めることができました。その理由は、コーチ業に転身するまで13年間も野球動作の科学を勉強したからです。

例えば僕の場合、LINEで2〜3回振っている動画をお送りいただくだけでも、かなり正確にトリガーポイントを見極めることができます。

そのためレッスンを受けていただく際は、実際にレッスンを始める前に、必ず一度動画を送ってもらっています。そうすることによって、レッスンの初回から全速力で上達を促せるようになります。

僕は2021年でプロコーチ歴12年目になるのですが、まだまだプロコーチとして、プロ野球選手のサポートをする合間を使い、子どもたちや草野球選手のレッスンを続けていくつもりです。

僕の他の生徒さんのようにガンガン上達されたいと思ったら、ぜひ僕のレッスンを受けてみてください。真剣にレッスンを受けていただければ、必ず僕があなたを上達させて見せます!

筆者:カズコーチ(プロフィール)
TeamKazオンライン野球塾 プロ野球選手のパーソナルコーチング、自主トレサポート、動作分析、試合内容分析、小中学生の個人レッスンなどを業務としているプロフェッショナルコーチです。
TeamKazオンライン野球塾主宰
投球障害予防改善法ビデオ緊急発売! 野球肩野球肘の与王改善法が、野球経験のない親御さんにもよく分かる! 特別価格

ビデオのお試し再生ボタン

カートに入れる

野球肩野球肘を改善できるだけではなく、肩肘を痛める前に肩肘を痛めない本当に正しい投げ方をマスターできる!

ビデオの収録内容

講師:カズコーチ
プロ野球選手の個人コーチ・自主トレサポート・動作分析、野球選手を治療するスポーツ外科医や理学療法士へのテクニカルアドバイザー などを務めるプロフェッショナルコーチ。子どもたちの野球肩野球肘を撲滅させるためのレッスンにも尽力。

ビデオの長さ:2時間44分

Chapter1 プロローグ

Chapter2 なぜ野球肘になってしまうのか?
野球肩野球肘になりやすい状況などについて解説

Chapter3 肘を痛めてしまう原因動作

  • 肘の内側を痛めやすい投げ方
  • 野球肘を発症させる内旋型トップポジション
  • トミージョン手術とは?
  • 変化球を投げるとなぜ肘を痛めやすいのか?
  • 内旋型トップポジションで腕をしならせようとすると確実に野球肘になる
  • 上腕三頭筋が原因の野球肘
  • 投球時に肘がロックされやすい変化球
  • 肘がロックされやすいボールの握り方
  • 肘がロックされやすい親指の使い方
  • ネズミ(遊離軟骨)について
  • カタパルト投法で投げると肩も肘も痛める
  • 肘頭を痛めやすい投げ方
  • 肘を痛める間違った肘の先行のさせ方

Chapter4 野球肩になりやすい投げ方

  • 肩を痛めやすいテイクバックの形
  • 肩を痛めやすいコッキングの形
  • ほぼ確実に肩を痛めるパワーポジションからの投球
  • 手投げとは?
  • 左投手特有の肩を痛める投げ方
  • 肩への負荷が大きくなる肘の高さ
  • 肩を痛める間違ったオーバースロー
  • 徐々に肘が下がってしまう理由
  • 野球肩になるボールリリースの形
  • 肩への負荷が高くなる遠心力投法
  • 0ポジションとは?
  • 野球肩になる間違ったスナップスロー
  • 背筋を痛めやすい投球フォーム

Chapter5 野球肩野球肘になりにくい本当に正しい投げ方

  • ワインドアップ・ノーワインドアップ
  • セパレーション
  • テイクバック
  • コッキング
  • トップポジション
  • アクセラレーション
  • ボールリリース
  • フォロースルー
  • エクステンションとは?
  • 一連の動作によるモーション解説
  • 股関節の正しい使い方
  • 股関節を正しい動作で使えていないと、下半身で作ったエネルギーが上半身に伝わらず、結果的に上半身だけに頼った投げ方をするしかなくなる。
  • 股関節を正しい動作で使えるようになると、小柄でも細身でも速いボールを投げられるようになり、さらには怪我なく投げ続けることもできる。
  • 股関節を正しく使った投げ方こそが、肩肘を痛めにくい本当に正しい投げ方
  • 野球肩になりやすく、制球力も低下させてしまう平地での投球練習のやり方
  • お父さんがお子さんとキャッチボールをする際の注意点

Chapter6 肩のコンディショニング

  • 野球肩のセルフチェック法
  • 4種類のインナリング

Chapter7 エピローグ

カートに入れる
TeamKazオンライン野球塾