ブルペンではコントロール良く投げられるのに、なぜか試合になるとブルペン通りにいかなくなる投手は意外と多いと思います。そうなってしまう原因はシンプルで、試合になると変数が増えてしまうからです。この変数に対応できないと、ブルペンでは良くてもマウンドでは崩れやすくなってしまいます。
試合ではブルペンよりも変数が多くなる
ブルペンでは、基本的には視界にはキャッチャーしかいないと思います。もちろんコーチが審判の立ち位置に立ったり、チームメイトが打席に立ったりすることもあると思いますが、基本的にはキャッチャーしかいないことの方が多いと思います。そのため投手も的となるキャッチャーミットに集中しやすいんです。
一方試合のマウンドからはキャッチャーだけではなく打者、審判、バックネット、観客、サインプレーなどなど、とにかくたくさんの変数が出現してきます。例えば審判が立っているだけでもブルペンとは違う景色になりますし、その審判が自分の感覚と違うジャッジをしてきたら、それもまた気になり始めてしまいます。
様々な状況パターンを準備して試合に挑もう
ブルペンで審判役や打者役を立てて投げ込むのも1つの方法ですが、しかしその間、立ってくれているチームメイトは練習ができなくなってしまいます。なのでそのような状況を作ってブルペンで投げ込むことも1つの方法ではあるのですが、常にそのような形で投げ込むことはできません。それだったら、試合での思考方法を変える方が現実的です。
試合ではとにかく考えなければならないことがたくさんあります。一塁に走者が出ただけでも盗塁をケアしなければならず、やることが一気に増えてしまいます。一番良いのは、練習中や練習後に頭を使う練習をしておくことです。いろいろな状況を想定して、「こういう状況になったらこうしよう」、というパターンをたくさん用意しておくのです。このような準備をしっかりしておけば、どのような状況でも落ち着いてキャッチャーミットに集中できるようになります。
冷静な状態とはこういうこと
マウンドではとにかく冷静でい続けることが重要です。冷静な状態とは、テンションが低い状態のことではありません。冷静な状態とは、常に自分が置かれた状況と自分自身の状態を適切に把握できているということです。仮にテンションが低くてもそれができていなければダメですし、アドレナリン全開でテンションが最高潮になっていても、状況や状態をしっかり把握できていれば冷静だと言えます。
試合では変数が多くなるため、とにかく重要なのは投球前に、どれだけキャッチャーミットにだけ集中できる準備ができるかどうか、ということです。ただし、状況を無視してキャッチャーミットに集中してしまうと、盗塁され放題になったり、牽制球のサインを見逃したりしますので要注意です。色々な状況パターンをたくさん準備し、どのような状況でも対応できるようにしてください。そうすることによって油断なくキャッチャーミットに集中していけるようになり、ブルペン通りのピッチングがしやすくなります。ぜひこのあたりも意識しながら、普段の練習に取り組んでみてください。