今回は投手の体重移動について書き進めていきます。体重移動に関してもっと動作を改善したいと考えている投手は少なくないと思います。そしてその改善内容を大まかに分けると、体重移動をもっとスムーズにしたいという悩みと、体重をもっと軸脚に乗せ切りたいという悩みに分けることができると思います。
まず体重移動をスムーズにしたいという投手は、軸脚股関節に乗せた上半身の重さを、振り上げ脚のステップから着地にかけて、反対側の股関節にしっかりと移動させたいということになると思います。この場合、上記図の左の形を試してみてください。爪先を上に向けると、体重がステップする側の脚(股関節)に乗りやすくなります。つまり体重移動をスムーズに行いやすい形、ということになります。
逆に体重が上手く軸脚股関節に乗り切らないという投手は、右の形を試してみてください。このように爪先を真下に向けるような形をすると、体重は軸脚側に乗りやすい状態となります。タメがないとよく言われてしまう場合は、この形を試してみるとタメを作りやすい投球動作に変えることができます。
ただし、どちらの形にしても体重移動をスムーズにしやすい、体重を軸脚に乗せやすい、という言い方に留めさせていただきます。その理由は体重移動というのは、当たり前ですがこの動作だけで制御できることではないためです。他の動作も含めて、体重移動は一連の動作の中で行っていくことですので、この形を作ればすぐに改善される、ということはないわけなのです。
もし上記図の形を試しても体重移動を上手く行うことができない場合、他の動作にも改善ポイントがあるということです。そしてそのポイントは様々なことが考えられるため、個々によってまったく異なってきます。例えばステップする脚を振り上げた際、軸脚の膝が少しでも開いてしまうと、やはり体重移動は上手く行き難くなります。更に同じタイミングで、バランスよく一本足で立ってしまってもやはり体重移動は上手く行きません。
脚の爪先の向きを変えれば、確かに体重移動を改善することはできます。試す価値は十分にあるわけですが、しかし本当に体重移動が上手く行かない投手の場合、根本的な原因が他動作に見られるケースがほとんどです。まずは上記図の形を参考にしていただき、それでも体重移動が上手く行かない場合は、Littlerockheartのコーチにご相談いただければと思います。