ノーステップ打法にはメリット以上のデメリットが存在する?!

TeamKazオンライン野球塾 Q. 少年野球で頑張っているお子さんに、毎週ヒットを打たせてあげたいと思いませんか?
YESなら こちらのページも必読!

ノーステップ打法は頭が移動しにくくなるけど、しかし!

バッティングでとにかく重要なことは、タイミングを合わせることです。優先順位を付けるとすれば「タイミング>ミート力>パワー」という順番になります。パワーがあったところでミート力がなければ遠くへ飛ばすことはできず、バットを思ったところに出せたとしても、タイミングが合わなければバットはボールには当たりません。しかしタイミングさえ合わせられれば、あとは何とかなったりするんです。ですのでまずはタイミングを上手に取るということを考えていく必要があるわけです。

ノーステップ打法はタイミングが取りにくい

ミート力を上げるためにノーステップ打法に取り組む選手をよく見かけます。確かにノーステップ打法は頭の位置が動きにくくなるため、ミート力をアップさせられる可能性を秘めています。しかしステップすることを省略しているため、タイミングを合わせにくくなります。バッティングにおけるステップとは、タイミングを取るために行う動作となりますので、ノーステップ打法はその動作を省いてしまうため、タイミングを取りにくい打ち方であると言うことができるのです。

ちなみに一部の指導者は、打てない選手に対して強制的にノーステップ打法をさせることがあるそうです。実際僕の生徒さんの中にも、そのような体験をしてからレッスンを受けに来てくれた中高生が何人かいました。「ノーステップ打法を教わりたい」という相談だったわけですが、もちろん僕はノーステップ打法のレッスンも行えます。しかしその時はそれ以上に大事なのは打撃フォームの基本だなと思い、打撃フォームそのものを見直す基礎レッスンからはじめていきました。

まだ基礎ができてなかった中高生にノーステップ打法を強制させても、彼らはヒットを打てるようにはなりません。しかし僕のレッスンによって打撃フォームの基礎を身につけられた彼らは、ノーステップ打法など取り入れなくても頭の位置が移動しなくなり、軸も安定したことによりスウィングスピードもアップし、軒並み3割以上の打率をマークできるようになっていきました。

プロ野球でノーステップ打法に取り組んだ打者たちのその後

プロ野球でもノーステップ打法に取り組んだ主力打者が近年だけでも数人います。しかし最終的にずっとノーステップのまま打ち続けた打者はいません。その理由は上述したように、タイミングを取りにくくなるためです。プロレベルの投手となると、タイミングを合わせることは本当に至難の業です。

ノーステップ打法にするのなら、ステップオン打法にした方がタイミングを取りやすくなります。ステップオン打法とは、人によってその形は少しずつ違うのですが、カカトをトントン踏みながらピッチャーのリズムに入り込んでいくタイミングの取り方です。プロ野球で首位打者を取っている選手の多くがステップオンを打撃フォームにインストールしています。

ノーステップ打法に限らず、自分に合ったステップを見つけよう

ノーステップではタイミングを取りにくいと言っても、逆に一本足打法にすると非常にタイミングを取りやすくなるというわけではありません。ステップを使ったタイミングの合わせ方の良し悪しは人それぞれです。自分自身がもっともタイミングを合わせやすいステップモーションを探す必要があります。その上でノーステップが一番タイミングを取りやすいのであれば、ノーステップで打っていくのがいいと思います。

ただし注意点としては、ステップ後にステップ幅を狭くしないということです。これをやってしまうと重心を上げながら打つ形になってしまいますので、ボテボテの内野ゴロを量産しやすくなります。

プロ野球選手たちのステップの取り方を色々と真似しながら、自分自身がもっともタイミングを取りやすいと感じるステップの取り方を探してみてください。それが見つかれば、タイミングを外して空振りをする回数を大幅に減らせるはずです。そしてタイミングを合わせやすいステップの形を、野球の先生である僕に教わりながら見つけたいという方は、ぜひTeamKazオンライン野球塾を受講されてみてください。

筆者:カズコーチ(プロフィール)
TeamKazオンライン野球塾 プロ野球選手のパーソナルコーチング、自主トレサポート、動作分析、試合内容分析、小中学生の個人レッスンなどを業務としているプロフェッショナルコーチです。
TeamKazオンライン野球塾主宰
投球障害予防改善法ビデオ緊急発売! 野球肩野球肘の与王改善法が、野球経験のない親御さんにもよく分かる! 特別価格

ビデオのお試し再生ボタン

カートに入れる

野球肩野球肘を改善できるだけではなく、肩肘を痛める前に肩肘を痛めない本当に正しい投げ方をマスターできる!

ビデオの収録内容

講師:カズコーチ
プロ野球選手の個人コーチ・自主トレサポート・動作分析、野球選手を治療するスポーツ外科医や理学療法士へのテクニカルアドバイザー などを務めるプロフェッショナルコーチ。子どもたちの野球肩野球肘を撲滅させるためのレッスンにも尽力。

ビデオの長さ:2時間44分

Chapter1 プロローグ

Chapter2 なぜ野球肘になってしまうのか?
野球肩野球肘になりやすい状況などについて解説

Chapter3 肘を痛めてしまう原因動作

  • 肘の内側を痛めやすい投げ方
  • 野球肘を発症させる内旋型トップポジション
  • トミージョン手術とは?
  • 変化球を投げるとなぜ肘を痛めやすいのか?
  • 内旋型トップポジションで腕をしならせようとすると確実に野球肘になる
  • 上腕三頭筋が原因の野球肘
  • 投球時に肘がロックされやすい変化球
  • 肘がロックされやすいボールの握り方
  • 肘がロックされやすい親指の使い方
  • ネズミ(遊離軟骨)について
  • カタパルト投法で投げると肩も肘も痛める
  • 肘頭を痛めやすい投げ方
  • 肘を痛める間違った肘の先行のさせ方

Chapter4 野球肩になりやすい投げ方

  • 肩を痛めやすいテイクバックの形
  • 肩を痛めやすいコッキングの形
  • ほぼ確実に肩を痛めるパワーポジションからの投球
  • 手投げとは?
  • 左投手特有の肩を痛める投げ方
  • 肩への負荷が大きくなる肘の高さ
  • 肩を痛める間違ったオーバースロー
  • 徐々に肘が下がってしまう理由
  • 野球肩になるボールリリースの形
  • 肩への負荷が高くなる遠心力投法
  • 0ポジションとは?
  • 野球肩になる間違ったスナップスロー
  • 背筋を痛めやすい投球フォーム

Chapter5 野球肩野球肘になりにくい本当に正しい投げ方

  • ワインドアップ・ノーワインドアップ
  • セパレーション
  • テイクバック
  • コッキング
  • トップポジション
  • アクセラレーション
  • ボールリリース
  • フォロースルー
  • エクステンションとは?
  • 一連の動作によるモーション解説
  • 股関節の正しい使い方
  • 股関節を正しい動作で使えていないと、下半身で作ったエネルギーが上半身に伝わらず、結果的に上半身だけに頼った投げ方をするしかなくなる。
  • 股関節を正しい動作で使えるようになると、小柄でも細身でも速いボールを投げられるようになり、さらには怪我なく投げ続けることもできる。
  • 股関節を正しく使った投げ方こそが、肩肘を痛めにくい本当に正しい投げ方
  • 野球肩になりやすく、制球力も低下させてしまう平地での投球練習のやり方
  • お父さんがお子さんとキャッチボールをする際の注意点

Chapter6 肩のコンディショニング

  • 野球肩のセルフチェック法
  • 4種類のインナリング

Chapter7 エピローグ

カートに入れる
TeamKazオンライン野球塾